見出し画像

「0歩目:地上絵を描く」

有料のブログを始めてみた。ミュージシャンはあんまりやっていない。たぶん。ファンクラブ・ブログ的なのだと思ってくれればいいんだけど。

それでも、なぜ有料なのか。なぜこの時代にブログなのか。説明するね。


かねてから俺はSNSが苦手だと言ってきたのだけど、それは「社会性を求められる」ことと「不特定多数に伝播する」ことが理由なんだ。


まずは社会性。

アーティストとしては、音楽が第一であり、作り手としての人間は二次的なものだと俺は考えていて。何よりもまずは、歌詞を通して冨塚大地という人間を知ってくれ、と勝手ながらに思っている。

でね。はじめて俺の音楽を聴くときに、人間的な生々しさを感じて欲しくないんだ。


たとえば政治的なこととか、社会的なことを呟いてしまうと、
どうしてもその印象で音楽の聴き方が変わってしまう可能性があると思っていて。

だから俺はツイートをするとき、特定の意見を言わないようにしてる。映画や音楽の感想とかも、批判はしない。
でもそうすると、誰の心も傷つけない代わりに、誰の心にも刺さらない。
面白くない人になる。それも、ちゃーんとわかってる。

それが、アーティストとしての社会性の怖さなんだ。
これは個人的な話だから、アーティストとしてきちんと発言する人のことも、俺は尊敬してるよ。あくまで、俺の話ね。


次に、不特定多数に伝播すること。これはわかりやすいと思う。

こうした小難しい内容って、本当に好きな人の言葉じゃないと聞く気がしないよね。
全く同じ内容でも、教頭先生が全校集会でいうときと、大好きなボーカルがMCで話すんじゃ、響き方が大きく変わる。

俺は常日頃から「何を言うかじゃなくて、誰が言うか」が大事だと考えている。

たとえ教頭先生が特別いいことを言っていても、
「またいつもの長い話かよ」と聞く耳を持ってもらえないかもしれない。
教頭先生だって、誰も聞いていない中で喋るなんて辛いだろうな。

俺だって、それは嫌。
本当に伝えたいことは、ちゃんと聞く気持ちがあるひと”だけに”伝えたい。
他の不特定多数には、聞いていて欲しくもないんだ。


このnoteでは、心の内の深い部分や裏の部分、
自分でも簡単にさらけ出したくないような面まで書いていけたらと思っている。


いま、世間一般に持ってくれているイメージを考えると、
明るくて、爽やかで(自分で言っちゃうのはどうなんだろうとも思うけれど)
全体的にプラスの印象が多いんかなと思ってるんだけど。


でも。きっと俺の中にはそれだけじゃない何かが潜んでいるし、
応援してくれているみんなの中には、そうした深い部分をもっと知りたいと思ってくれている人もいるんじゃないかと思うんだ。


そんな君に、文章を書きたい。
だからぶっちゃけた話、このnoteの読者は5人でも10人でも、なんなら1人だっていいんだよ。


いつもの感覚で読み始めると、「この人、いきなり語り始めてどうしたんだろう?」って思う人もいるだろうし
明るい印象の冨塚大地を好きでいたい人だっていてほしい。(その俺だって、本当の俺だからさ)
このnoteのページをめくるのかどうかは、みんなに選んでほしいんです。


だからブログ。だから、有料。
冨塚大地の裏面や、深く埋まってきた言葉を聞きたいと思う物物物物物(×100)好きだけが、読んでくれればそれでいい。
それ以外のあなたはこの瞬間にブラウザを閉じて、ワンピースを読んだ方が絶対にいい。マジで。ワンピースいま最高だから。


じゃあ、ここからは物好きな君に向かって書いていくね。


最近、年下の男たちから「冨塚さんみたいになりたいです」と言われることが少しずつ増えてきた。
「よくわかってる、いい目をしてるね」と言ってあげる。彼は苦笑いしている。まずい、初手を間違えたか!


気を取り直して。


昔を思い返せば俺も大好きなバンドマンの先輩がいて、
その先輩がやることなすこと、全て真似していた。ステージングやら歌詞はもちろん、歩き方や話し方まで。

そいつらは10年近く経った今でも残っていて、
コンビニの店員さんにどんなときでも丁寧にお礼を言うようにしているのは、その先輩の真似から始まったこと。


でさ。今や自分がそう思われる存在になったのか、と感傷に浸りつつ
自分の行動ひとつひとつに責任を持たねばと身を引き締めているところなんだけど
人はいつか死んでしまうし、俺にもいつ何が起こるかわからないから


自分が歩んできた人生を、自分が残しておきたい言葉を
君に伝えていける場所が欲しいと思ったんだ。

詳しくは本編で綴ろうと思っているけれど、
俺は学校の先生になりたかったし、実は今でも、その夢は捨てていない。


形は違えど、何かを教える人でありたいし、誰かの人生を支えるひとでありたい。
それは、中学生とか高校生だけじゃなくて、それこそ全年齢対象でさ。


だからこのブログは、その一歩目でもある。
俺のもうひとつの夢への、第一歩。


一記事は基本100円。昼休みに買う缶コーヒーより安い。

毎回記事の冒頭は無料で公開しているから、
「この記事は読んでみよう」「これは僕にはあんまり関係ないからいいかな」って、選んでくれて構わない。
むしろその方がありがたいと思って、月額じゃなくて記事ごとに金額を設定できるブログを探したんだ。


もしかしたらこれをやることで、

アーティストとしておかしいよ!とか
有料なんて、この銭ゲバめ!(古いか)

と言われるかもしれないけれど


とりあえずそんな意見は今は置いておく。
この場所でだけは、俺はきちんと俺の言葉を伝えたいんだ。

「人生のカケラと、缶コーヒー」


簡単そうに見えて、なかなか強敵なんだ、これが。
本当に100円分の価値を提供しなきゃいけないからね。
その責任を持って、書くよ。時間とお金、その両方を貰うんだからさ。


君の一歩を踏み出すための、一文を書くよ。

これは文字通り、俺の人生をかけた、大きな勝負だ。


じゃあ、物好きな君へ。
これからよろしく。

Tomizka.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?