見出し画像

【ミックスボイス:その声を【歌声】へ】高い声にも豊かな響きを付けるコツ。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【オンラインサロンメンバー募集中!】
音楽は自分を「変えて」くれる。

根暗な学生だった私も、コミュニケーションを取ったり、
共に音楽を楽しむ仲間が出来ました。

音楽は趣味の世界だけに留まらず。
仕事や学校、そして自分の人生も変えてくれると思っています。

是非そんな「変われる」を一緒に体験しましょう(^^)/

「ご参加はこちらから♪」
https://tomusic.memberpay.jp/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


・バンド活動/ギターボーカル15年
・音楽講師7年以上
・インディーズレーベル所属歴あり
・音楽サークル主催(50名以上)
・個人事業主(フリーランス)
・2020年からYouTube配信スタート

シンガーソングライター TOMOKI

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

【ミックスボイス:その声を【歌声】へ】

「どうしても高い声は固い感じになり、キンキンしてしまう・・・」
「普段の話し声のまんまで歌う感じで、違和感がある・・・」

こんな悩みをよく耳にします。
実はコレ、私もよく痛感していた事です。

「なんかあの人(プロ)の歌と、自分の歌は違う。」
私も練習時代は、その差に愕然としたものです。

でも大丈夫!!
その「普段の声」を「歌う声」に変えるコツがあります(^^)/

今回はその具体的な方法、練習法をご紹介します♪


「高い声にも豊かな響きを付ける事!!」
①鼻腔共鳴(鼻を響かせる)
②喉頭共鳴(口の奥を響かせる)
③咽頭共鳴(のどを響かせる)

これらの①から③をまとめて「共鳴腔」と言って、
ここを響かせる事で「豊かな響きのある声」になります。

「では具体的に響かせる3つのコツ」
①鼻腔共鳴(鼻を響かせる)
→ハミング「Um(んむ)~♪」
→「Uca(んか)~♪」

②喉頭共鳴(口の奥を響かせる)
→あくびの感覚
→口角を上げる(指で触って確認しよう!)

③咽頭共鳴(のどを響かせる)
→あくびの感覚
→鎖骨の間に音を落とす感覚


もうひと押し!
「声を響かせる!イメージ編」
・声を遠くへ飛ばすイメージ
・広い大地で歌うイメージ
・私は上手い!恐怖を取り払う

感覚を掴むまでは、変化を感じるまで
時間はかかるかもしれません。

しかしこの「響きの感覚」さえ身につけてしまえば
【歌の質】は必ず変わるハズ!

そして「嫌いだった自分の声」に魅力を感じるのも
その頃から気がつくハズです。


シンガーソングライターTOMOKI

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

詳細は動画にて(^^)/↓↓↓

ここから先は

1,342字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?