【穴党に向けて ファンタジーS 2022】データから狙うべき穴はどこか

さて今日は11/3、週末を迎える前にダートのお祭りJBCデイです。このG1は地方馬が勝つことも珍しくなく、私の思い出は、一昨年、JBCスプリントで8人気サブノジュニア本命が1着!!
しかし馬券はなぜか不的中イリュージョンし、しばらく抜け殻のようになった悔しい記憶があります。

今日はその雪辱を晴らすべく、この予想記事を書いた後、予想したいと思います。

早速ですが今週はG1はないのですが、重賞がいくつかあり、まずは阪神芝1400mで土曜日に行われるファンタジーステークスについて調べていきたいと思います。

参照データは2020/7~2022/10の期間の6番人気以下の馬券内実績を独自集計したものです。

【脚質】

脚質別 左が良馬場 右が稍重~不良馬場

良馬場、稍~不良馬場どちらも6番人気以下の馬券内実績は30%とそこそこ期待できる数値です。
良馬場の場合はさらに若干差しが優位性があります。

【騎手】

騎手別 1回以下の実績は割愛

上位から騎乗予定がある騎手を見てみますと
和田騎手 ⇒ コスモフーレイ
団野騎手 ⇒ クインズエルサ
藤岡康騎手⇒ サツマノオンナ
鮫島駿騎手⇒ ブトンドール
以上です。

【馬番】

馬番号別 6番人気以下の馬券内実績

フルゲートでは無いレースも含んでいるので、外のサンプルが少なくなる傾向とはいえ、①~⑥が44回、⑦~⑫が31回、⑬~⑱が9回と顕著に内>外となっています。外の人気薄は割引をせざるを得ないと思います。

【種牡馬】

種牡馬別 6番人気以下の馬券内実績

トップのダイワメジャー産駒は、(穴馬以外も含めたすべてで)このコース成績(9,6,8,60)複勝率27%、複勝回収率114%、と非常に優秀な成績です
このレースのダイワメジャー産駒は2頭居て、サイモンオリーブとバレリーナです。

【オッズ】

単勝オッズで見る6番人気以下の馬券内実績

単勝オッズで見ますと、6番人気以下の馬券内実績は全体で30%と割と良いですが、勝ち切るところまで見ると50倍までしか実績が無いことが特徴の一つです。紐であれば100倍以上であっても実績がありますのでそれは狙っても問題ないと思います。

【まとめ】

枠順が確定していないこと、騎手が決まっていない馬もいますので馬券はまだ決められませんが、強いポイントとしては「内枠」「ダイワメジャー」ですので、バレリーナはおそらく人気サイドになるので、サイモンオリーブが内枠に入ったら狙ってみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?