見出し画像

家計の見直し、ざっくり。

先程、明日のやることリストをアップした。


したが。すでに1個達成した!偉い!
家計の見直しである。

一人暮らしの独身アラサーである。
そんな簡単に首が回らなくなるようなお金の使い方はしていない。
自慢できる額でもないが貯金もある。
これでも一応大人である。笑

ただ、最近の貯まり方が芳しくないのは自覚してた。
会社からの家賃補助がなくなった途端、ちゃんと右上に角度ついて伸びていた直線が横ばいになったような。
だから、どこかで見直さなきゃなーとは思ってた(数年前から←

で、すこーしずつメスは入れてきてた。
・仕事で通いづらくなっていた習い事をやめたり
・スマホを格安会社に変えたり(腰を上げるのがすごーく面倒くさかったがこれはやって良かった)、
・一時期入れたcotree(オンラインカウンセリングシステム)を解約したり(個人差があるだろうがわたしは合わなかった)、
・これまた一時期入れたairCloset(服のサブスク)を解約したり(使いこなせなかった)。

こうして見るとやっぱり固定費だなと実感。

ただ、こうして一生懸命削った月額の恩恵、車検やらご祝儀やらコスプレ衣装やら(←)で秒で溶ける。
こういうのが入る月は簡単に収支が赤字になります。

だから、とうとう踏み切りました。
咄嗟の出費のための貯金口座作ります。
(コスプレ衣装が車代やご祝儀と同じ枠に入って良いのだろうか)

でも、そのためにわたしは月額いくら回せるんだろ。
そこがわからなかったから、冒頭に戻る。笑

手取りに対して、固定費と貯蓄でいくら消えてて、いくら自由に動かせるのか。
よく計算してる割にいまいちわかりきってなかったんだよね。
でもなんだかようやくはっきりわかった感じ。
ちゃんと貯金も回せそう。
今までと支出内容は変わらないんだけど、貯蓄の先取りが曖昧だったから「今自分貯められてるのかな」がよくわからなくて不安だったんだとわかった。
あとは買い物のときに欲望に負けないことだね...!

大仕事1つ完了!
あたし偉いじゃん。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?