見出し画像

強く、翔る、道! #27きっかけ!

 そもそもなんで、市の役員が、うごしだしたのか?
食糧調達の為、出掛ける時?息子に、「一緒に行くか?」ときいた所「行かない!待ってる!」
「そうか?じゃあピンポン鳴っても?でなくていいからね!」
「うん」
所が?数分後息子ピンポンに、反応し、出てしまう!
運悪く、出た方々が、市の児童課の職員だった
息子から連絡があり!
「市の誰々って人が来たよ〜また来るって!」
買い物は、やめて!いったん戻る事に!
「またっていつ来るんだ?」
「なんな近く回ったらまた来るって!」
これが行けなかった…今思えば!
シングルマザーなら、問題無かったかも知れないが、シングルファザーだと、それが放置に、取られたらしい?
全く心外な、話だか!
「ここの家は、子供を、ネグレストしているらしい?」と、取られてしまったらしい…
それで!生活保護課の方、児童課の方、児童保護施設の方、学校の先生、そして僕と、五人での、協議が始まってしまった!
油断してたわけじゃ無い!
逆に無理やり連れていく方が、虐待では?
と思ったからだ!
でも、市の判断は、「小学3年生に、お留守番は、早すぎる」と判断し、ネグレストではないか?と疑った様だった!
そんな事は、してないのに!
心は、開いてくれかけていたが、愛情は、注いでいたつもりだ!
色々な事が、悪く働いてしまった!
次回から!決断に、迫られる!
             #28へ続く

もし宜しければ、サポートの、一部は、書籍化の、実現に、利用させていただきます。これからも、がん患者を、サポートする皆様のお力になれれば、とおもってます!