見出し画像

超特急 8号車の日メモ(2022.8.8 東京ガーデンシアター)


※WOWOW見られない環境ということもあり、色々事実誤認があるかもしれませんが、目をつぶっていただければと思います。

【前提】
・筆者は2021年から8号車になった新参者。タクヤさん推し。
・今回のProgressツアーは埼玉初日、千葉1日め、東京2日めに続き4回め。
・カイさん推しの家族とファミリー号車乗車。

【開演前】
仕事を早退しての乗車。
・日常用コンタクトレンズを装着したまま→遠くが見えない
・降車駅を間違う→タイムロス
・開場前のグッズ列に並ぼうとするも、「これから並んでも終了時間に間に合わないですよ」と係の方に教えていただく→生写真買えないまま開演前にほぼ売り切れる
と色々やらかして若干落ち込み気味で着席。
(現状レポあげてられてないけど)7月は第1バルコニーほぼ中央ブロック3列め、今回は同じ第1バルコニーの下手側1列めだったが、前回よりもステージがかなり近く感じた。ちょっとテンションあがった(単純)。
そしてリョウガさんの影ナレでさらにテンションがあがって…


【開演】

1 a kind of love
第1弾と同じ曲で始まった。第2弾のメンバーがステージ上にいる状態から始まる演出よりも、第1弾のセットの後ろから登場する演出が好きだったので、うれしかった。

2 激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームわ〜るど
ライブ前にタウリン1000㎎を飲み忘れたリョウガさんが面白かった。「激おこ」なのに、タクヤさんの笑顔が弾けていたイメージがある。

3 Secret Express
ツアー中何回か見た、衣装を頭からかぶってしまうタクヤさんが今回も見られた。今までは前の襟巻(状の装飾)だったけど、今回は後ろの襟巻をフードのようにかぶってしまっていた。

4 SAY NO
タクヤさん、この曲では回転するときに襟巻を上手に翻していて美しかった。
メンバー順番に丸いもの2つ(例:たこやき)を使って「8号車!」って言っていたけど、最後の方は聞き取れなかった。

自己紹介
水飲むの「この会場は…OKです!」のときのカイさんのタメと決め顔がすごくてよかった。
ユーキさんのコール「男」「女性」「キッズ」「おじちゃまおばちゃま」「ポッチャマ(?)」「コンタクト」「裸眼」「レーシック」…
私は「女性」「おじちゃまおばちゃま」「コンタクト」で回したんだけど、「メガネ」もほしかったな。
「キッズ」があったのは、ファミリー号車席としてはやっぱりうれしかった。

5 Beasty Spider
今回のProgressツアーで核となる曲だったように思う。
前も書いたかもしれないけど、「理性の鎖 引きちぎる本能」「躊躇いなんて 壊してゆく衝動」「赤らむ肌に 囚われて」のところのフリがたまらなく好きで。この瞬間だけ視力2.0になってタクヤさん見ていた。

6 Four Seasons
この曲は第1弾か第2弾のどちらかには入っていたよね?レポを書かないとすべて忘れてしまう…

7 Drive on week
この曲から熱量が加速していった。みんなが運転するシーンで名前叫びたかった…。これ人数増えた今後はどうなるんだろう。

8 Summer love
俺たちの一番大好きなものは「は、ち、ご、う、しゃ!」

9 Kiss Me Baby
最初の「キスミーベイビー」がタクヤさんで、キャーッ!と心の中最大音量で叫んだ。会場もどよめいた。

10 キズナアルゴリズム
盛り上がってて記憶がとんでる。

11 浮つきWAVES
超特急も隣の方もタオル振り回したので、私もタオル振り回した!

12 CARNAVAL
大好きな曲。Progressツアーでも何回かやったと噂に聞いていたけど、生で聴けたのは初めてじゃないかな。うれしかった。タクヤさんの「セニョリータ!」も好きだけど、ユーキさんの「パライソ!」リョウガさんの「ゴストーザ!」も大好きなんだよね。

MC
リョウガさんの「ユーキさん詰め込みすぎ」って言葉どおり、確かに暑い?熱い?曲がたくさんあった。贅沢を言えば、メキホもほしかったよね。
水のみ休憩で「お茶だよ」「水道水だよ」「箱根の湧き水」と発想が広がっていったのが面白かった。
衣装を考えたタクヤさんもコンセプトは忘れていたり、タカシくんの衣装が汚れていたり。イメージカラーは純白のタカシくんなのに…
声がからんだリョウガさんが「俺の喉からウサギ」って表現したところから、隠れうさぎのウサギ答え合わせになった。最後のウサギは家族は見つけていたのでびっくり。私は超特急を見るのに必死で全然見つけられなかった。。。

13 ウサギミック
なんとなく、うさぎコーナーはもうやらないと思っていたので、意外だった。改めて聞いてもこの曲かっこいいよね。歌詞(いい意味で)ふざけてるけど。

ぴょん特急自己紹介
タクヤさんのところで「かわいい~」って声が聞こえた。このあたりから近くで大声を出す人がいるのに気が付いた。。。
きゅんきゅんビームはリョガぴょん。ビームを受けたときのお手本はタクぴょん。タクぴょんもう少し粘ってほしかった。もだえるタクヤさんをもっと長く見たかった。
カイさん8号車のウェーブを「これで食ってた?」というほど誉めてくれたのに、ユーキさんのクールな「立って」、温度差で耳がキーンとなった。

14 Guilty
これ次いつ見られるんだろうって目に焼き付けた。
目の前で踊っているのはうさぎ姿のイケメンたちだけど、あの可愛いバレットピンクちゃんたちが頭に浮かんでいた。

15 Добрый День
まさかのタカシくんひとりダンス。「wowowで醜態」とか言ってたけど上手に踊れてた。これも貴重、もう見られないかもって。
この曲も大好きなんだけど、楽しむより、最後までどうなるんだろうってハラハラしちゃった。

16 Full moon
リョガぴょんのしっぽが落ちて、みんな自分のお尻を確認したり、いつのまにかタカシくん「ぴょん、ぴょん」しか歌ってないところがあって。シリアスな曲なのにおかしくて仕方なかった。

17 Chill out@JP
タカシくんとカイさんのこの曲。ずっと聴いていたいと思っちゃう。新聞を使ったりするほかの3人のダンスもかっこいいよね。

プロジェクターコーナー
・セルフレーシングゲームに興じたのは、カイさんとタカシくん
・お化け屋敷で雷に打たれたリョウガさんは、稲川淳二風にタクヤさんを操る
・ユーキさんの放った矢が刺さったのはタカシくん。ポップコーンはカイさんだっけ?
・5人でのダンス
4回もみたけど、最後かと思うと名残惜しくなった。5人でのダンスは少なくとも初日とは違う気がするんだけど、どうだったでしょう。

18 超えてアバンチュール
超特急のキラーチューン。頭が真っ白になってペンライトを振ってしまう。「届かぬ想いと恋心」って本当に私の気持ちを表してる。

19 BREAK OFF
この曲、手を投げ出すようなフリがあったと思うんだけど、タクヤさんのしぐさが荒々しくてかっこいいんだよなあ。

20 バッタマン
ここでバッタマンは意外すぎてびっくりした。同行の家族に「バッタマン見るの初めてじゃない?」と言ったら、「さいたまのDDDで見た」と言われた。あの時はメドレーだったけどね。

21 Don't stop恋
この曲とBurn!、グレジャが超特急募の課題曲と聞いていたので、3曲は新メンバーとパフォーマンスするのかと思っていた。これは5人でやるんだ?じゃあBurn!を新メンバーとやるんだなと思っていた、このときは。

MC
ツイッターのトレンドありがとうからの…

22 クレッシェンド
MCからのクレッシェンドはぐっときた。メンバーみんな一段と輝いて見えて、タカシくんの高音の伸びはすばらしかった。
ここでBurn!がこなかったので、絶対アンコールで新メンバーとやるんだ!と思い込んでいたけど…

アンコール
23 Burn!
やっぱりBurn!だ!新メンバーは…いないじゃん!5人でいいけど!!ずっと5人でいいよ、と(このときは)思った。
そして、カイさんのコールがないBurn!は、Burn!じゃないよなって、そんなことを思ってた。

24 走れ超特急
この曲はペンライトの動きで8号車との絆を強く感じる。私はまだうまくできないけど。
このときは新メンバーのことなんてもう忘れていた。これからもずっと5人でいるような気がしていた。

5人の名前でのエンドロール
いよいよメンバー発表なんだなと。
後から思えば、ここまでが5人の超特急ということだったんだね。

新メンバー発表
まさか発表だけってことあるかな。少なくとも顔見せはあるよね。1曲くらいパフォーマンスみたいな。ドキドキしてた。
まわりの人で泣き始めているひともいた。

「11号車バックボーカル、シューヤ!」
号車は11号車からなんだ!10号車ってだれ?(後でDAIGOさんと教えていただきました)
「12号車メインダンサー、マサヒロ!」
そうよね、ダンサーもいるよね。
「13号車メインダンサー、アロハ!」
まだいるの?歓声が大きく、私もフェクモで知っている子だったので驚いた。
「14号車メインダンサー、ハル!」
14号車も歓声が大きかった。(後でフルネームを見たら聞き覚えがあった。)
って、えっ新メンバー4人?!多い!!

あいさつ
11号車シューヤくんの「タカシくんを支えたい」でちょっと涙が出そうになった。
12号車マサヒロくん、13号車アロハくんは初々しくも堂々としていてまぶしかった。
14号車ハルくんの「17歳」には悲鳴?が聞こえた。私も少し声が出ちゃったかもしれない。

タカシくんの感じていたオーディション選抜に対する責任の重さを感じると同時に、「もっと強くなる」というタカシくんが愛おしくて、そんなに頑張らなくてもいいんだよって言ってあげたくなった。
ユーキさんの「10年て長いね!まだ諦めてないっすよ、夢」ではもらい泣きしそうだったんだけど、「日産スタジアム」で「え?」ってなって涙ひっこんだ。5人の場所を大切にするって演出上のことなのかな?
タクヤさんの新メンバーに対する「めちゃめちゃいい子なので応援してあげてください」がお兄さんぽくて、魅力的だった。
カイさんの言葉は、超特急募発表のときと呼応していて「合格を正解にしていくべき」「これから出会う人よりも、まずここにいるみんなを大切にしたい」に、じーんときた。その後公開されたブログも同様の内容で。8号車に伝えたいことがブレないなあって、いつもながら尊敬しちゃう。
リョウガさんの「5人の超特急は終わってしまう」けど「俺たち超特急なら大丈夫」……リョウガさんには珍しく力強い言葉に感じだけど、その分気持ちが伝わってきたと思う。

「もう1曲残っております」でざわざわ…
「レールのその先のレールまで」のリョウガさんのセリフに、レールの先もレールなのかい?って思わず突っ込んだけど。

25 gr8est journey
私ははじめてツインヴォーカルの超特急を生で聴くことになったのだけど、本当によかった。掛け合いを聴いていて、感動で涙が出そうだった。
メインダンサー5人のパフォーマンスも迫力があってよかった。その中でもタクヤさんは「俺を見ろ!」とばかりにいつも以上に大きく踊っているように見え、すごく素敵だった。

3大緊急告知
・ニューシングル 小歓声
・リリースイベント 歓声
・アリーナツアー 大歓声
ちょっと声出さないでいるの難しかったね…

全体を通しての感想
座席から視界はよかったけど、いつものコンタクトなので遠くがよく見えず、メンバーの視線までは追えなかった。同行の家族によると、カイさんもタクヤさんも何回もこちらを見ていたとのこと。目が合った!って感覚、味わいたかったなあ。

同行の家族は「いつ新メンバー発表するんだ?」とじりじりしていたようだけど、私は5人でアンコールまでやってくれての発表でよかった。おかげで最後のProgress、最後の5人のパフォーマンスを十分に堪能できた。

思い返すと、ツアー初日に超特急募が発表されたときは、突然すぎて受け入れられなかった。ライブの感想全部吹っ飛んでしまうほどの衝撃だった。
でも、あれから3ヶ月ちょっと経って、いつのまにか私は新メンバーを受け入れられる気持ちになっていたんだなぁって思った。
これからも超特急とタクヤさんを応援し続けたい。

おわり

おまけ
このライブの前々日と前日は、超特急 ライブBlu-ray BULLET TRAIN 10th Anniversary Super Special Live『DANCE DANCE DANCE』発売記念の個別オンライントーク会でタクヤさんとお話ししていた。
土曜日は、「みなしょー見てます!」。
日曜日は、「明日のライブ行くので、2階下手にファンサお願いします!」と書いた紙を見せたら、「まかせて!2階下手ね!」と言ってくれていた。
結果としては、私はこの日は目がよく見えなくて、同行の家族も「ファンサ…あった??」ってなってたんだけど。
終盤でタクヤさんが下手側にきたときに、周りにいた4号車推したちがどよめいた瞬間はあって。
「終わりの方のあれは…?」と家族に聞いても「あれは違うでしょう」とのことなので、たぶん違うんだけど、でもでもファンサしてくれたと思っていたい。タクヤさん、ありがとうごさいました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?