見出し画像

メガネ杯使用【キュレ/パル/ヨノワ】デッキ紹介~海外ニキと環境BreakingDown!~

11月27日開催された第5回メガネ杯に参加しました。この大会で使用した【キュレム・パルキア・ヨノワール】の紹介記事です。

・2022/11/29更新
無料部分に調整過程・構築の解説を大幅加筆。有料部分に対ロストバレットを加筆。

1.デッキ作成のきっかけ

約一か月前、変わったイオルブデッキをTwitterに投稿。

すると、海外ニキからリプライ。

ヤレユータンの特性で山札の一番上にドリームボールを置き、アルセウスフォンでサイドへ送るコンボ。
海外で【サンダースVmaxインテレオン】が採用して、好成績を上げたコンボです。

引き続きリプライ。

僕:このコンボ、今度試してみるね。
海外ニキ:hahaha、ジョークだよ。
僕:なにぃ!?(ひな壇へ詰め寄る)
 ・
 ・
 ・
海外ニキ:いや、ちょっと待って、これイケるかも?

コンボが活かせそうなデッキを考えた結果、
「ドリームボールで出すポケモン、アンタでもよいよ!」
(赤スーツ&サングラスで)

特性ゴーストブリーチ

流行の【ルギア・アーケオス】の特殊エネを封殺する特性ゴーストブリーチのヨノワール。
ドリームボールを使う都合、速くて攻撃力の高いアタッカーを探した結果、自己エネ加速・青天井打点の「キュレムVmax」のデッキにこのギミックを採用することにしました。元々ヤレユータンを採用している点も好都合です。

2.たたき台作成と調整過程

横浜CLで好成績をおさめた「キュレム・パルキア」のリストをググる。
それに枠をこじ開けて、「ドリームボール」「アルセウスフォン」「ヨノワール」のコンボカード、更にサイドカードを入れ替える「シャクヤ」も入れてみました。

たたき台

このデッキで、オーディション会場へ。

僕:ルギアに10連勝しました。
ルギアニキ:最強のルギア使いです。
未来の人:そことそこ、スパーリングしてください。
(ボコボコに負ける)
僕:すいません、10連勝は嘘です!

心機一転、調整に取り掛かります。

対戦でうまくいかなかった点を修正しました。
・ポケモンの種類が多く戦略が複雑すぎて、コンボまで頭が回らない。
→ポケモンを9種類から7種類へ減らす。
・山札トップ操作のカードが足りない
→スマホロトム採用。
・バトルVIPパス、初手に来ないw
→1枚に減らす。

デッキ調整を終えたので、プレイング調整。特に、山札トップ操作と打点計算に力を入れました。
かなり自信のある状態で、大会に参加しました。

3.大会結果

参加者127名と大賑わい。じゃんけん弱くて、全6戦全て後攻。

  • 第1戦:ルギア(日本代表):負け、ルギア2体つらい

  • 第2戦:ルギア:勝ち(相手投了)

  • 第3戦:ルギア:勝ち

  • 第4戦:アルセウス&雷闘:勝ち

  • 第5戦:ミュウ(日本代表):負け、雪道マリィつらい

  • 第6戦:ギラティナ:勝ち

4勝2敗、オポ差で予選落ち。代表プレーヤーは強くて良い経験になりました。後攻でこの成績なら悪くないな~と感じてます。

4.デッキリスト

普通のキュレムパルキアと近い動きが出来るとこまで詰めた自慢のリスト。

デッキコード:LgN9LL-MTwtBi-nnngnn

https://www.pokemon-card.com/deck/confirm.html/deckID/LgN9LL-MTwtBi-nnngnn/

4.構築の解説

ありふれたポケモンですが、僕の評価を改めて文字に。
採用しているポケモンがヨノワール以外ありふれてるので割愛。

・キュレムVmax:青天井打点・エネ加速・高いHPと「一人で出来るもん!」と高スペックなアタッカー。220ダメを簡単に出せるので先攻時の強さはピカイチ。
後述のドリームボールを活かすポケモンは、アルセウスVSTARも候補でしたが攻撃力の高さでキュレムに軍配が上がりました。

・パルキアVSTAR:弱点分散アタッカー&エネ加速する役割。パルキア抜き(封印石型)も試したのですが、場にエネ加速がある方がやっぱり強かった。
ドリームボールの都合でベンチを一枠空けるので、フルパワー260ダメージを出せないことが多いので注意。

・ヤレユータン:山札トップ操作の役割で、このデッキの縁の下の力持ち(表現古い)。
役割が多いので3枚採用が特徴的。

・ヨノワール:特性で特殊エネをロックする役割。出すタイミングは有料部分で解説します。

・ドリームボール(コンボカード1)
ポケモンならば、何でも出せるので2進化やVSTARを狙います。
サイドが対戦に影響するカード(例.Vユニオン)は敬遠されると思います。シャクヤなどの防御的?な構築でなく、速いアタッカーで攻撃的な構築でサイドから救出するプランのほうが強力なプランが出来ると思います。
ちなみに効果を発動するとき、相手がこちらのアクションを見てない場合が多いので、「サイド取ります!ドリームボール引いたので使います!」と大きめのアクションで宣言しましょう!

サイドから

・アルセウスフォン(コンボカード2)
山札トップとサイドを入れ替える効果で、ドリームボールの効果発動を狙います。サイドに置いたカードは場所を覚えておくように。
たまに、キュレムの特性から上振れ狙いで使うこともありますw

使うとき、モシモ~シって言うw

・カイ&バケツ&メロン:水デッキ優遇されすぎw
カイの詳しいテクニックは、有料部分で解説します。

・サポート構成
手札干渉を諦めきれず、ツツジと悩んでマリィ1枚。
かがやくポケモンを呼び出すことを諦めきれずボス1枚。

・スマホロトム:山札トップ操作の回数を増やすべく採用。1ターン目のヤレユータンスタートが強くなる役割も。

・エネルギー回収:キュレムデッキとしてはエネルギーが少ないので採用。カイで手に入れることが出来て、細かな動きを確保します。

・シンオウ神殿:有料部分で解説します。


5.最後に

京都CLに当選してたら使う予定でしたが、落選したので公開に踏み切りました。どなたか使ってくれないかな?

有料部分では、
・基本的な動かし方
・対ルギアの立ち回り
・ロストバレットの立ち回り(NEW!)
を記載してますので、検討お願い致します。
(もう少し真面目な文体ですw)
では、ノシ

・引用元

「トレーナーズウェブサイト」
ポケモンカードゲームの遊びかた、商品、イベント情報などをお届けする公式サイト。

www.pokemon-card.com

ここから先は

1,579字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートよろしくお願いします。 続けていくモチベーションにさせていただきます。