見出し画像

【牡馬編】2024年クラシックホース強さ議論+#皐月賞 予想

 牝馬編に続き、牡馬もほぼ完全主観で十傑を決めていこうと思います。精度を年々上げようとしてはいるのですが、中々上手い事いかずです。桜花賞は牝馬編での1位と2位のワンツーでした。これに続きたいです。

牝馬編はこちらから

各OP級競走の分析

 2歳戦から分析していきます。ランキング形式で、指数が高かったレースを分析していきます。登録馬が出走したレースしか分析しないため、そこはご自愛ください。

 ひとまず皐月賞出走予定馬が出走したレースで分析を掛けます。ダービー時は皐月賞も含めたレースで分析していきます。

1位:毎日杯(S+:古馬GⅠ好走水準級)
2位:弥生賞(S:GⅠ勝利水準級)
3位:ホープフルS(A++:GⅠ好走水準級)
4位:朝日杯FS(A++:GⅠ好走水準級)
5位:きさらぎ賞(A++:GⅠ好走水準級)
6位:すみれS(A+:重賞勝利水準級)
7位:若葉S(A+:重賞勝利水準級)
8位:シンザン記念(A+:重賞勝利水準級)
9位:京成杯(A+:重賞勝利水準級)
10位:若駒S(A+:重賞勝利水準級)
11位:京都2歳S(A+:重賞勝利水準級)
12位:新潟2歳S(A+:重賞勝利水準級)
13位:デイリー杯2歳S(A:重賞好走水準級)
14位:東スポ杯2歳S(A:重賞好走水準級)
15位:共同通信杯(B:OP好走水準級)
16位:スプリングS(B:OP好走水準級)

 圧倒的な数字を持つのは毎日杯で、メイショウタバルは古馬と同斤量でGⅠを好走できる水準で走破しました。逃げて勝っている事ですし、春の二冠に関してはこの馬が逃げたらという過程の元考えるのが良いかもしれません。

 弥生賞もレベルが高いです。マカヒキが持っていたレースレコードを更新し、それと同程度に数字が良いです。コスモキュランダやシンエンペラーもそうですが、シリウスコルトもそれなりの数字。今年はトライアルが豊作ですね。

 次いで2歳GⅠが良いです。牝馬編でも触れましたが、3競走のいずれも連対馬はかなり良い数字を持っていますし、とりわけレガレイラは牡馬との斤量差1キロで勝ち切っているのはプラスです。追従する形できさらぎ賞も良く、サトノダイヤモンドと同程度の数字で末脚の強度は上。非常にレベルの高い世代ですね。

 すみれSや若葉Sも存外悪い数字ではなく、勝ち馬は素直に評価できる内容に感じます。ホープフルSで不完全燃焼な2頭ではあるので、力関係は未知数です。シンザン記念も高いレベルですが、内容的にはマイル戦という印象で、きさらぎ賞と連続で好走したウォーターリヒトも高い水準です。

 京成杯は上位2頭の末脚が抜けていました。ここでも末脚の火力は上位に感じますし、人気よりは評価しても良いかと。若駒Sは馬場差が異常ではあったので何ともですが、サンライズジパングの追走力には要警戒です。相手したのがフォーエバーヤングですからね。

 異常な数字となったのは共同通信杯とスプリングSです。後ろから競馬をすれば100%届かないというレベルで逃げ馬の上がりが速かったので、数字面でもそうですがペース耐性に不安があります。とはいえ、勝ち馬は着差を付けて勝っているので評価を下げすぎるのは禁物です。

 総じて、今年の牡馬クラシック世代は非常にハイレベルで、正直誰が勝ってもおかしくないという大混戦です。2015年世代のような、突き抜けた存在が出てくるかどうか注目したいと思います。

十傑

1位:ビザンチンドリーム

通算成績:2戦2勝
主な成績: きさらぎ賞(GⅢ)1着

余力:11
トップスピード:8
持続性能:11
追走力:5
スタミナ:9
気性:4
機動力:6

総合評価:95点(S+)
末脚評価:SS
適性距離:2400〜3200m
期待度:皐月▲・ダービー◎

 近年でもトップクラスの爆発力を秘めており、非常に高い持続力を有しています。スタミナ質の強烈な末脚で、他馬が止まったところを纏めて差し切る豪快な競馬で2連勝しています。後半1000m単位で高いレベルの走破ができ、ステイヤーとしての素質を感じます。

 きさらぎ賞はサトノダイヤモンドと近いレベルの数字で、全体のバランスが悪い代わりに末脚の爆発力は上です。適性距離はどう見ても2400m以上なのですが、それでも1800mに対応したのは立派です。

 加速は遅いので大味な競馬になりますし、スタートも行き脚も抜群に悪いですが、春の二冠でも十分活躍できると思います。ダービーが第一候補ですが、皐月賞も余力の違いで勝負になってしまうかも。3歳秋ないし古馬になってからは、中長距離のチャンピオンホースになれると思います。

 外国の2400mカテゴリで育てていけば、かなりの高みまで目指せると思いますし、数字の良い2戦でも全く底を見せていません。皐月賞さえクリアできれば三冠が見えます。気性的な問題も抱えていますが、歴代の名馬たちと遜色無い素質は持っていると思います。

2位:メイショウタバル

通算成績:5戦3勝
主な成績:毎日杯(GⅢ)1着

余力:10
トップスピード:9
持続性能:9
追走力:10
スタミナ:7
気性:6
機動力:7

総合評価:95点(S+)
末脚評価:A+
適性距離:1800〜2200m
期待度:皐月◎・NHK▲・ダービー○

 道悪が味方した感は否めませんが、毎日杯は古馬と同斤量で勝負になるレベルの素晴らしいパフォーマンスで、過去10年でも牡馬では最強クラスの数字です。これを逃げて自力で出した訳ですから価値は非常に高く、能力は非常に高いレベルにあると思います。

 いずれ9〜11F辺りのチャンピオンホースになってもおかしくない弾け方で、質の高いレースに強いのでしょう。前々走のつばき賞の数字も悪くありませんし、断続的に流れるラップには適性が高そうです。距離は菊花賞ぐらいまでなら対応ができそうで、完成した姿が楽しみです。

 毎日杯で計時したラスト2F目の10.9という数字からも、加速性能やトップスピードも高いです。道悪巧者で超高速時計への対応は鍵となりますが、パフォーマンスを落とさない限りは春は中心的存在になると思います。年末から数えると、除外となった若駒Sを含めて5戦目で、元々予定していたスプリングSも回避している点からも、連戦によるダメージは心配です。

 鞍上の浜中俊騎手は、先日の落馬事故で命を落としてしまった同期の藤岡康太騎手と同期にあたります。この馬自身もかなりの連戦ですし、まずはこの馬も含めた全人馬の無事を願います。そして、天国の同期に手向ける勝利がある事を、他のどの人馬よりも強く祈りたいと思います。

3位:コスモキュランダ

通算成績:7戦2勝
主な成績:弥生賞(GⅡ)1着

余力:9
トップスピード:7
持続性能:10
追走力:6
スタミナ:8
気性:7
機動力:5

総合評価:90点(S)
末脚評価:A+
適性距離:2000〜2400m
期待度:皐月◎・ダービー○

 キャリア7戦となりますが、勝った2戦は数字が良く、先の時代に多かった使って強くなる馬という印象を受けます。現代競馬でこういう馬はかなり稀で、7戦中6戦は10F競走と、弥生賞に関しては積み上げた地力の部分を感じる内容での勝利でした。

新馬でゴンバデカーブース(2走目:サウジRC1着)に4.6秒差付けられた6戦後でシンエンペラーに0.2秒差で勝利ですからね。切り取り方がやや急カーブですが力を付けるというお手本のような成長曲線です。

 末脚レベルはトップスピードで高くないものの、後半1000m単位では良い脚を使うことができます。ヘヴィステイヤーの持続力ですが、恐らく本質は2000〜2400mぐらいになるのではと。古馬になってからは2500mに強そうです。

 機動力は高くなく、コーナリングで動くというより捲るのが得意なタイプ。デムーロ騎手ともモレイラ騎手とも相性が良いですし、皐月賞が本線も、ダービーで人気しないようなら強く推してみたいと思える1頭です。

4位:シンエンペラー

通算成績:3戦2勝
主な成績:ホープフルS(GⅠ)2着、弥生賞(GⅡ)2着、京都2歳S(GⅢ)1着

余力:9
トップスピード:8
持続性能:10
追走力:8
スタミナ:9
気性:5
機動力:6

総合評価:90点(S)
末脚評価:A++
適性距離:2200m〜2600m
クラシック期待度:皐月○・ダービー◎

 ソットサスの全弟で、欧州馬らしい持続力が売りで、楽なレースであれば上がりも使えます。近走は質の高い10Fの3連戦かつ全て小回りと紛れるレースにも強く、負けてはいますが敗因が気性や展開由来でまだ底が知れない部分を感じます。

 どう見ても皐月賞よりダービー向きで、矢作厩舎らしく全世界の2400mカテゴリを走らせ続けて結果を出していくタイプの馬に感じます。有馬とかも向きそう。使い続けてしっかりと強くなっており、どんどん馬体も悪く見えてくるのですが、レースに出すとなぜか強いです。

 ホープフルSでは、抜け出してから思い切りソラを使っており、正直気性面も良いとは言えませんが、数字だけを切り取ると順調なキャリアを積めています。三冠は何だかんだ好走しそうで、その先の世界相手に完成形が待っている気がします。兄同様、高みを目指せる器だと思います。

5位:ジャンタルマンタル

通算成績:4戦3勝
主な成績:朝日杯FS(GⅠ)1着、デイリー杯2歳S(GⅡ)1着、共同通信杯(GⅢ)2着

余力:9
トップスピード:9
持続性能:6
追走力:9
スタミナ:5
気性:5
機動力:8

総合評価:90点(S)
末脚評価:S
適性距離:1600m〜2000m
期待度:皐月○・NHK◎・ダービー△

 パレスマリスはアイアンバローズやジャスティンパレスの兄で、日本でいち早くけい養され、初年度産駒から2頭の重賞勝ち馬を輩出しました。母馬が中距離馬なので少し長めに出ると思いましたが、ノーブルロジャーと同じくマイラー色が強いです。

アドマイヤマーズに近いタイプで、高い追走力を有しつつも力押しが出来る馬で、ぶっちゃけ取りこぼしが少ないと思います。共同通信杯は超スローペースなのもありますが普通に掛かっていたので、更に延長しての皐月賞ということであれば、どう乗りこなすかが課題になってくると思います。とはいえスピードレンジは最上位なので、折り合えば皐月賞は押し切れる可能性も高いです。

 まあ本線はNHKマイルで、2歳女王のアスコリピチェーノとの戦いに期待したいですね。1800mぐらいが丁度良い気がしないでもないですが、1600mで真価を発揮すると思います。過去のマイラーの皐月賞挑戦と比較すればやや期待はできそうですが、よほど結果が良くない限りダービー挑戦は無さそうですね。ジャスティンパレスは急カーブ型の成長曲線なので、より質の高いレースを経験することで強くなっていくと思います。

6位:シックスペンス

通算成績:3戦3勝
主な成績:スプリングS(GⅡ)1着

余力:9
トップスピード:11
持続性能:6
追走力:5
スタミナ:6
気性:8
機動力:7

総合評価:85点(A++)
末脚評価:S+
適性距離:1800〜2200m
期待度:ダービー○

 脚部不安があるのか、デビュー3連勝ですが皐月賞はパスしてダービー一本に絞ってきました。デビューの3戦は好位抜け出しでラスト2Fに異次元のトップスピードを発揮しての勝利。ワンパターンではありますが、スローペースからレースを重ねるごとに着差が開いているのは素質の高さを感じます。

加速力が尋常じゃないレベルに高く、10秒台のラップでも当たり前のように差してくる辺り世代でも驚異のスピード能力があります。正直言えば皐月賞適性がかなり高い馬だったので、ダービーで狙えるかどうかと言えば微妙ですが、歴史的スローペースだったとはいえ、スプリングSの着差は異次元でした。

 いずれは直線の短いコースで外国人ジョッキーを乗せて無双しそうなイメージがありますが、経験値として3歳は苦い思いをすると思います。素質だけでカバーし切れるなら良いですが、今年の皐月賞は全体的にレベルが高そうですし、色々な馬の上昇が考えられます。真価を発揮するのは秋や古馬になってからからでしょう。

7位:ジャスティンミラノ

通算成績:2戦2勝
主な成績:共同通信杯(GⅢ)1着

余力:10
トップスピード:10
持続性能:6
追走力:3
スタミナ:6
気性:6
機動力:5

総合評価:85点(A++)
末脚評価:S+
適性距離:2000〜2400m
期待度:皐月○・ダービー○

 この馬もトップスピードが高く、上がりの数字通り過去10年で共同通信杯の末脚はトップクラスです。展開利があったのは当然ですが、ラスト2Fまで完全に余力を残した状態で末脚を発揮し、異常なまでのスローペースでしたが着差を付けて勝った内容は評価したいです。

 エフフォーリアもこのぐらいの走破だったので何ともですが、同コースだとドゥラメンテやダノンキングリー級ではなく、勿論コントレイル級では全くもってありません。まあスピードの限界値のような走りでしたし、エフフォーリアぐらいは信頼しても良さそうな印象も。

 後半を持続して走るタイプというよりは、ラスト2Fぐらいの超加速で勝負するようなタイプに感じ、恐らく失速も早いと思います。そういう意味では戸崎騎手の継続騎乗は利点ですし、上手く立ち回るレースをしたい所。とはいえ追走経験が絶望的なので、春クラシックはどこまで数字を上げられるかという点が焦点になりそうです。

 エフフォーリアとの比較ですが、2021年はタイトルホルダーやステラヴェローチェといった追走力上位が2・3着でしたが、世代として全体的なレベルが高くなく、またレッドベルオーブやダノンザキッドが自滅したので余力量がより強く出た形です。世代レベルが高くなる今年と比較すると、他馬の自滅待ちは必要かもしれません。自身の前半ペースも2〜3段階は上げないと厳しいですし。

 この馬は調教から藤岡康太騎手が乗っています。戸崎騎手もソフトに乗る騎手ですし、じっくり育てる友道厩舎らしい馬だと思いますし、藤岡康太騎手に見せたかった景色まで連れて行って欲しいです。

8位:アーバンシック

通算成績:3戦2勝
主な成績:京成杯(GⅢ)2着

余力:10
トップスピード:8
持続性能:9
追走力:5
スタミナ:8
気性:5
機動力:5

総合評価:85点(A++)
末脚評価:SS
適性距離:2000m〜2400m
期待度:皐月▲・ダービー○

 こちらも末脚が抜きん出ている馬で、今年の牡馬クラシックは末脚レベルが他の年と比較してもかなり高い事が伺えます。2走前の百日草特別も、後半1000mはそれなりに高いレンジで走破できています。

 気性としては中々難しい方にあり、レースでもあまり気持ちが向いていない面があると思います。騎手の言うこと聞かないですし。ただここ一番の爆発力はビザンチンドリームに負けず劣らずのピーキーさ。負けましたが中山内回りを33秒台で切る脚は見事

 5Fよりは3Fのスピードレンジで勝負するようなタイプに感じ、ビザンチンドリームよりは短めに出そうですが、コーナーの機動力を考えると皐月賞よりは完全にダービーですね。横山武史騎手は中々に乗り難しい馬を扱ってる印象です。春はまだ大味な競馬になりそうです。

9位:ダノンデザイル

通算成績:4戦2勝
主な成績:京成杯(GⅢ)1着

余力:9
トップスピード:8
持続性能:7
追走力:7
スタミナ:7
気性:4
機動力:5

総合評価:85点(A++)
末脚評価:A++
適性距離:1800〜2200m
期待度:皐月◎・ダービー△

 2000mカテゴリで全体的なバランスが良く、皐月賞であれば適性面は最上位かと思います。追走力も末脚も質が高く、セントライト記念辺りでも面白そうな馬です。京成杯はかなり高いレベルの末脚を出しましたし、皐月賞で一発あるとすればこの馬になるのかなと。

 スピードレンジは微妙なラインですが、高い先行力と持続力で押し切る競馬に強く、ストライドこそ大きいですが能力は小回り向きです。紛れる競馬にも強そうですし、延長したダービーでも上手く立ち回れば上位入線も狙えると思います。

 この馬もまた、気性的に中々の欠陥を抱えており、京成杯もまあ本気で走ってないです。京都2歳Sでは上がり最速を出したように直線性能が高いので、コーナーで消耗しないレースが理想ですね。経験値もありますし侮れない1頭ですが、現状を鑑みるに古馬になってからというイメージはあります。条件は選びそうですが、チャレンジC辺りで高いパフォーマンスを発揮しそう。

10位:ミスタージーティー

通算成績:4戦2勝
主な成績:若葉S(L)1着

余力:8
トップスピード:8
持続性能:8
追走力:5
スタミナ:8
気性:6
機動力:6

総合評価:85点(A++)
末脚評価:A++
適性距離:2200〜2600m
期待度:皐月△・ダービー○

 ホープフルS、共同通信杯と不完全燃焼の競馬でしたが若葉Sで勝ち切り、矢作厩舎の3本の矢の1頭として皐月賞に臨む1頭です。機動力はそれなりにありそうで、追走力をしっかりと鍛えればドゥラメンテ産駒らしくしっかりと伸びてくると思います。

 あまり着差を付けられなかった若葉Sを見る限り距離が伸びるのが良さそうで、菊花賞2着のサトノルークスの半弟というのを見るに、本質は2200m以上からというイメージです。スピード優位になるシーンが無いので、春のレースではまた不完全燃焼なレースが予想されますが、秋以降の活躍には期待が持てます。

 持続力で差す馬で、恐らくペースが流れるレースにも強い適性を示しそうです。順調に成長するのであれば、来年の宝塚記念辺りで重い印を打っている可能性も。パワーはありそうで、十傑の中でも断トツで道悪に強いと思います。レースがし易いダービーで狙いたいですが、現状はまだ素質だけで走っているような荒削りさが目立ちます。潜在能力は高いです。

 シンエンペラーが坂井騎手とコンビを組んでいるため、恐らく春は藤岡佑介騎手とコンビを組むと思います。弟の藤岡康太騎手の分まで、まずは無事に、そして良いレースができるように祈っています。

皐月賞予想

◎ビザンチンドリーム
○ジャスティンミラノ
▲アーバンシック
△レガレイラ
☆メイショウタバル


予想軸
能力50:TB20:展開30

買い目
⑰単勝+複勝 2点

 皐月賞は数字的な上位の馬も入りますが、末脚上位の馬もよく走ります。サンライズアースとメイショウタバルが逃げる可能性の高い馬ですが、2頭とも追走力や持続力が高く、ペースとしてはややハイペース寄りのミドルペースになると思います。

 クラシックレースは追走経験が少ない馬しか居ないのは当然なので、例年通り差し馬が優勢になるという見立てです。仕掛けを遅らせる事が重要となりそうで、直線まで余力を持たせるレースができた馬から優位に運べそうです。こういうのが得意なのがルメール騎手なんですけどね、残念です。

 本命はビザンチンドリームです。きさらぎ賞が京都1800m開催時、ステイヤーが勝った例はあまり多くありませんが、該当馬にサトノダイヤモンド、ドリームパスポート、アサクサキングス、ナリタトップロード、スペシャルウィーク辺りが居ます。その内、上がり最速で勝った馬はアサクサキングスを除く4頭で、皐月賞では0-1-3-0です。勝ってはいませんが複勝率100%とパーフェクト。

 アサクサキングスを含めても、ダービーでは1-3-1-0の高打点。菊花賞では3-2-0-0と連対率すら100%です。距離が伸びて成績が上がっている通り、ステイヤーとは元来そういうものなのですが、クラシック競走の複勝率は93.3%と異常な数字です。まあメンツを見ても世代の顔に近い馬が並んでいますが、ビザンチンドリームもそこに並べると思います。

 ビザンチンドリームは上がり最速で勝っており、例は少ないので偶然の一致の可能性はありますが、クラシック競走全てで好走できるポテンシャルを秘めているのは事実です。明らかに距離が短いですが、余力でカバーできる範囲と感じますし、皐月賞さえクリアできれば三冠もあると思っているので、ここはかなり期待しています。

 春はこの馬と心中するつもりなので長々と書きましたが、正直性能がピーキーすぎるので何ともですね。自信度は高くありません、ムルザバエフ騎手は左右を確認するのが苦手ですし、この馬の性能的にも大外枠はプラスだと思います。

 対抗はジャスティンミラノです。追走経験がそこらの未勝利馬より足りませんが、勝った2走は明確に着差を付けての勝利なので価値は高いです。共同通信杯自体はレガレイラのアイビーSと大差無い数字になりますが、余力自体はかなり高いタイプでしょう。気性面に問題がありませんし、戸崎騎手とも友道厩舎とも手が合うと思います。

 3番手のアーバンシック、4番手のレガレイラまで末脚上位を固めました。レガレイラは機動力がありそうなんですが、牝馬で紛れるコースの中枠というのは考えたいです。前述の通り、共同通信杯はレガレイラのアイビーSと同程度の数字。成長補正を加えたらここでも好勝負可能かと。アーバンシックも隣枠ですが、こちらは機動力に難がありすぎるのが問題です。2頭とも直線性能が非常に高い馬なので、余力を持って最終直線を迎えられたら楽しみです。

毎日杯の数字を落とさず走るのであれば、メイショウタバルは掲示板は外さないと思います。今回は5番手として評価していきます。浜中騎手は逃げが上手でない騎手なので、単騎逃げの形だとやや苦しい可能性があります。サンライズアースやコスモキュランダが途中から捲る形も容易に考えられますし、位置取りが前の馬は得意なラップバランスで走れない可能性は高いと思います。

ジャンタルマンタルシンエンペラーは距離や騎手の特性を考えたら前の位置取りをする可能性はありますし、持っている数字は高いものの、上記の要因で高く評価しづらいです。地力でカバーする可能性は考えたいですが、ジャンダルマンタルは川田騎手が2000mは長そうなトーンで話しており、シンエンペラーは近2走で明確に着差を付けられているので、買うとしても抑えが妥当でしょう。

 穴はコスモキュランダサンライズアースです。2頭とも前走の数字が良く、持続力も高い馬になります。騎手や馬の特性からも、仕掛けが早くなりそうな点は展開上あまり評価できませんが、皐月賞が向くであろう2頭になるので、もう一段階数字を伸ばせるレースができれば勝つ事まであると思います。距離が伸びてから穴で狙うのも良さそうです。

 非常に混戦のため、ある程度決め打ちをして予想しましたが、馬券的には1頭に絞っていこうと思います。厩舎とムルザバエフに骨を埋めるつもりで。地味にホープフルSは連対100%でコースは上手なんですよね。

 まずは全人馬無事にレースを終えて欲しいです。これが競馬における一番の事ですからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?