オーストリアの国内戦 #1

こんばんは。今日はオーストリアの国内戦#1に出場してきました。

トレーニングキャンプを終えて、このレースに出場する事は理解できてなかった(ミスコミュニケーション)のですが、とりあえず出るという事なので、前日500km移動してレース会場に。

#1とした理由ですが 、名前も詳細も事前情報はほぼ無し(ドイツ語のミーティングを理解しておらず)

大きな周回を6周、小さい周回を数周の150kmのレースでした。

UCIレースではないものの、この辺りの国々のチームにとってはかなり重要らしく、毎回上位3名のポイントを合算して年間ランキングを争っているそうです。

Vorarlbergは昨年度年間チャンピオンだったらしく、気合の入り方が....と行きたいところですが、チーム内で風邪が流行っており、3名がDNS

合宿後半から風邪が流行り始めて、すでに風邪から回復した選手がいたり、現在進行形で風邪な選手がいたり

自分は大丈夫だったのですが、昨晩から花が詰まって寝れない、スタート前は少し悪寒がするなど、明らかに風邪な症状が出始めていました。

しかし、動けないほどではないので、レースには出場することに。

数名のチームメイト(上位を狙う)は待機で、自分を含む数名は有力チーム、選手をフォローする形で。

チームキャンプから戻ってきて、この1週間は色々チームでやる事が多すぎて皆まともにトレーニングできておらず、かなり不穏な雰囲気でスタートしました。

が、そうも言ってられないので個人的には張り切ってスタート

が、これが空回りというか、最初の2時間は調子良く登りも前でクリアできていましたが、2時間を過ぎたあたりでピタッと力が出なくなり、そのまま遅れてDNFとなりました。

気温一桁で雨という中で、いつも以上にエネルギーを消費していたのだと思います。

寒過ぎてジェルやドリンクを摂る頻度も微妙に少なくなっていたと思います。

現在500kmかけてチームの拠点に帰っていますが、少し身体を風邪から回復させてトレーニング再開する予定です。(本当は1ミリも休みたくないですが)

ドイツ語に関しては、勉強し始めていますが、はっきり言ってすぐにどうにかなるレベルではないので、かなり危機感を感じています。

もちろん、皆親切に翻訳してくれますが、シームレスでない事で認識違いが多発しているのも事実です。

スタッフ、選手共に最高のチームだと思うので、自分の力でなんとかチームの為にと強く思っているので、なんとかしたいと思います。

それでは、また!

活動費の足しにします!記事が良かったなと思って頂けた方はサポートも宜しくお願い致します!