見出し画像

新卒で辞めるは「逃げ」ではない話【人生を迷ってるあなたへ】

こんにちは。ともやです。

今日は、

「新卒だけど会社を辞めたいと思ってるけど、「逃げ」や「甘え」になるのかな。。実際に新卒で辞めた人の実体験を聞いて参考にしたい。」

こんな方向けの記事です。

人生を迷っているあなたへ。
新卒10ヶ月で会社を「逃げ」で辞めた私が、意見を書きました。

新卒1年目で辞めるは「逃げ」ではない話

嫌なら辞めた方が、人生豊かになりますよ。

なぜ、逃げだと感じてしまうのか

結論は「周りの目を気にしすぎだから」としか言えないですね。
世の中には2種類の人間がいます。

・他責思考(問題に対して環境や周りが悪いと考える)
・自責思考(問題に対して自分が悪いと考える)

新卒で辞めることを逃げだと感じる人は、「他責思考の人」が多い。辞めたいけど、逃げだと思われるのが嫌だから…と、周りの目を気にして辞められない人です。なので、辞める行為を他人の転嫁できる、退職代行サービスのニーズがある訳ですね。

問題に対して自分が悪いと考えられるのであれば、逃げだと思われようと自分の責任と考えて辞める決断ができます。周りを気にせず、自分の人生を創れる人です。

3年続けたら、状況は変わるのか

よくある話で「最低でも3年は続けろ」との意見があります。私が思うに、3年続ける前提は2つです。

・我慢しないこと
・意欲が湧くこと

我慢して嫌々続けていても、何も変わりません。心が壊れてしまっては取り返しのつかないことになります。

とはいえ「一定期間続けることで仕事のノウハウが蓄積する」こともありますので、転職先の選択肢が広がる点は有利です。しかし、新卒で実績なし、ノースキルでも転職先は見つかります。我慢して続ける期間がもったいないです。

一方で、心から「やりたい」思えることであれば、3年続ける価値はあります。やりたいことをやっている時間が一番幸せですし、人生が豊かになりますね。

では、どうしたらいいのか

ここまでをまとめると、次のとおり。

・周りの目を気にしすぎると辞められない
・嫌なことは3年続けても状況は変わらない

つまり、新卒で会社を辞めたいのであれば、「逃げだろうと、自分で決めて辞める」が良いと思います。
辞めることを決め、辞めた後の人生を考えることです。

私も逃げで会社を辞めました。
自分に自信がなくて仕事に行きたくなかったです。毎朝憂鬱で胃痛がずっと続いてました。

しかし、このままだと苦しすぎると思い、逃げるように会社を辞めることを決たら、心が軽くなった。今より自分にとって楽な人生を考え、行動したことで人生は豊かになりました。

なので、周りの意見を気にせず、逃げで辞めてもいいと思ってます。

あとは、本人次第です

なるべく早く動いた方がいいです。これは私の経験からも分かりますが、我慢して頑張る状態が続けば続くほど、心は消耗していきます。

私の場合だと、入社3ヶ月後に、会社が嫌で休むようになりました。休んだことで、一時気が楽になるものの「周りに迷惑かけた。自分は何やってるんだろう…」と自己嫌悪が増していきましたね。「休む→自己嫌悪」の負のループでした。

要するに、「会社を休むなど、中途半端に逃げても根本解決はしない」ということです。

しかし、辞めてしまえば我慢から解放されます。なので、辞めること決めて行動するのはシンドイかもしれませんが、だからこそ得るものも大きいです。

自分で決めて行動するのは怖いですね。
ただ、行動した先に次のステージが待ってます。

新卒で会社を辞める手順

私の体験を交えつつ、会社を辞める手順を解説します。

・手順① : 辞めた後の転職先を探す
・手順② : 会社に辞めることを伝える
・手順③ : 退職の手続きをする

上記のとおり。ここを詳しく解説していきます。
新卒に限った話ではなく、会社を辞めるときは、基本的にほぼ同じ手順ですね。

手順① : 辞めた後の転職先を探す

まずは、辞めた後の転職先を探しです。
今の会社でやっていること関係なく、やりたいことがあるのであれば、転職サイトに登録して応募。

現在だったら、採用サイトを持っている企業もあるので、直接応募もできますね。SNSで採用担当者に連絡してみるでも良し。

全て無料で、家からでもできるので、先ずは進めていくべき。

そして、参考までに、、すこし重要なことを書きます。
新卒1年目での転職活動はそう簡単にはいかない場合が多いです。

言うまでもなく、やはり新卒1年目だと「実績不足」と「スキル不足」であり、市場価値が高いとは言えないからですね。

なので、転職先を決めたいのであれば、最低限譲れない条件のみを決めて、幅広くみるのがコツだったりします。転職先を探しつつ、状況に応じて、会社に求める条件を調整していくがいいと思います。

手順② : 会社に辞めることを伝える

転職活動が進んできたら、会社に辞めることを伝えましょう。

会社伝える流れは下記のとおり。

・直属の上司に伝える・課長に伝わり、課長と面談する
・課長から部長に伝わり、部長と面談する
(+ 引き留めが、数回発生すす場合もある)

こういった感じです。
大切なことは「何回面談しても何を言われても、辞めます」と言い切ることです。

やっぱりお世話になった職場に申し訳ないからと言って、気が変わってしまう人もいますが、それだと人生は何も変わりません。「辞めたい→でも申し訳ない」の負のループになってしまいますよ。

新卒で会社を辞めるのであれば、「絶対に辞める」というブレない心を持ちましょう。必ず意思は会社に伝わり、辞められます。

手順③ : 退職の手続きをする

転職活動も進み、会社に辞めることを伝えたら、あとは退職の手続きのみです。
退職の手続きは大きく分けて2つです。

・書類での手続き
・業務の引き継ぎ

事務作業になりますね。

とはいっても、職場の方にお世話になったことは間違い無いので、最後まで誠意を持って取り組みましょう。

そして、退職までの時間を無駄にしないことです。私は、辞めることが決まってからの2ヶ月間、次の会社で活かせるスキルを学ぶことに専念してました。

立ち去る時の印象が良いだけで、周りも気持ちよく送り出してくれます。

最初の一歩は、行動すること

「新卒1年目で辞めるは逃げなのか」と人生に迷っているあなた向けの内容でした。

しかし迷っていても、答えは出ません。
なぜなら経験がないから。何が良いのか選べませんね。

ではどうしたら良いのか。
それは今日から経験を詰むことです。

やりたいことがあるのであれば、検索し会社を調べてみること。そして良いなと感じたのであれば、その場で応募してみましょう。今であれば、オンラインで面談対応を行っている会社が主だと思うので、時間場所関係なく、面談できるはずです。

もし転職活動をしてみて「今の会社と比べてどっちが良いのか、、分からないな…」と感じたのであれば、会社で仲の良い先輩に相談するでもいいと思います。

新卒1年目で会社を辞めるのは、迷いますよね。

しかし会社を辞めたくても我慢し続けているだけでは何も変わりません。人生を見つめ直す良いキッカケだと思って、行動しつつ考えるしかないですね。

あと、新卒からの転職先の判断がミスったとしても、人生への影響は無いに等しいです。

新卒で自分の心と向きあえている時点で、豊かな人生を歩む第一歩を踏み出せてます。
頑張ってください☺️

--

Twitterのフォローよろしくお願いします🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?