見出し画像

行動ができないは解決できる【実体験】

こんにちは。

今日は、

「行動したいけど、なかなか行動に移せない...コツがあったら知りたいな」

そんな人向けの記事です。

noteの毎日更新50日目。Twitterでの毎日発信は4ヶ月になりました。

そんな中で培った、行動するコツを紹介します。

今日からでも行動ができるようになります。

行動ができるようになるコツとは?

結論から言うと、

やることを具体的になるまで分解して書き出すこと。

詳しく説明します。

例えば、「noteで記事を1本投稿したい」人がいたとします。

行動できない人の特徴は、

次、自分は何をしないといけないのかが分かっていない人。

ぼんやりと思い描いているだけの人ですね。

つまり、いざ書こうと思っても「何をしないといけないのか」から、考えないといけないということになります。

考えている間に「記事書くの意外とめんどくさいな、、。」

となってしまい、結局行動に移せないということです。

(過去の私がまさにこれでした。)

一方で、行動できる人はどのようにしているのかと言うと

いざ書こうと思った時に書き出せるようにしています。

具体的には、「noteで記事を1本投稿する」という行為を分解し、後は「やるだけ」の状態にしているということです。

記事を書くを分解すると、

1. 今日の行動を振り返る
2. 書きたい内容を思い浮かべる
3. noteを立ち上げる
4. サムネイル画像を選ぶ
5. 見出しを書く
6. 導入文を書く
7. 本文を書く
8. 公開する

このように細かいステップに分けることができますね。

分解することで、

1.  次やることが明確(後は「やるだけ」)になる
2. ゴールまでに何をやる必要があるのか把握できる
3. ゴールから逆算して細切れの時間を活用して進めることができる

つまり、記事を書くという行為を細分化し、行動するためのハードルを下げているということです。

「記事1本投稿する」という目標だと、「何だかやること多そうだし大変...」と感じてしまいますね。

分解することで、「もう半分以上のステップが終わっている。意外と書けるかも」という心理に持っていくこともできます。

これは"何をするにも転用できる考え方"で、普段の業務でも使ってます。

例えば、「メンバーに、プレゼン資料の作成を依頼」した際。

私は、依頼し終わった時に「次何すれば良いか分かる?」と必ず聞くようにしてます。

「分からない」と返答があった時には、プレゼン資料完成までのステップ(具体的なTODO)を、メンバーと一緒に考えながら洗い出していきます。

そうすることによって、やることが明確になり、メンバーも自然と行動することができるようになってます。

具体的なTODOが洗い出されていた方が、人は動きやすいと言えますね。

今日からできること

やりたいことを、具体的なTODOまで細分化してみましょう。

紙に書き出すでも、PC,スマホのメモを使うでも良いです。

後は「やるだけ」の状態にできれば、自然と行動に移せます。

まとめ

・行動できるようになるコツは、行動を具体的なTODOまで細分化し把握すること
・分解することで、後は「やるだけ」という状態にできる
・行動の細分化は、仕事を依頼する時にも生かすことができる

仕事の進め方やマインドセットに関して、毎日配信してます🙇‍♂️

今日は以上になります。

最後まで読んでくださりありがとうございました!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?