見出し画像

エフドゥの試合を見に行って嬉しかったこと

今日は東広島運動公園体育館にてフットサルFリーグ「広島エフ・ドゥ」の応援。今日は今季最高観客数だったようで、スタッフの方の働きはもちろん、選手自らがSNSでの呼びかけや新しいことを初めてお客さんを呼ぼうとしてる動きとか、ファンがファンを呼んで初観戦の人も増えてたり、みんなが一緒になってエフドゥを、フットサルを盛り上げたいっていう思いが、まだまだ少しではあるかもしれないが、形になっているようでなんだか嬉しかった。

画像2

試合の方はエフドゥが3-1で勝利。エフドゥの試合の後は、選手たちが観客をハイタッチや握手でお見送りというすごいことをしているが、勝ちの後はみんながとてもいい笑顔をしていてこっちも嬉しくなる。

そんなエフドゥの試合会場でもうひとつ嬉しかったこと。その前に、ある選手の話。

今日の対戦相手、デウソン神戸に北村鷹萌(きたむら・たかき)という選手がいる。彼は以前エフドゥに所属していた。そのシーズンが僕がエフドゥを知って見始めたシーズン。結局そのシーズン限りで彼はエフドゥを離れ、関西リーグを経て今はデウソンに所属している。

画像1

僕がエフドゥを最初に見に行った時、撮った写真をインスタに上げると、あるエフドゥの選手からいいねされ、フォローされ、写真をいただけませんか?とメッセージまで来た。北村選手だった。Googleフォトのアルバムを作ってまるごと渡した記憶がある。

まだまだスポーツの写真を撮り始めて日が浅かった僕は、自分が撮った写真が、その人に必要とされるのがこんなに嬉しいとは思っても見なかった。それは今も変わらないし、あの時の北村選手のメッセージが、スポーツ写真への興味を一層強めてくれたのかもしれない。

今日、試合前に隅っこの方の客席で一人写真を撮っていると、笑顔で声をかけてくれた人がいた。北村選手だった。今日の試合ではベンチ外だったようで、ビデオ撮影などチームのサポート役をしていたようだ。でもそんなことはどうでもよくて、フットサル界隈の人間でもない、1シーズンだけの繋がり(しかもそのシーズンの後半から見始めた)であったただのにわか一般いちファンを覚えていてくれていたことに、とっても感動した。何を話したのかあまり覚えていないけど、とても嬉しかった。

同い年でもある北村選手。今は応援するチームの所属ではないけれど、同じ世界を盛り上げようとする仲間であることには変わりはないし、選手個人として応援しています!お元気で!

今日もまた、熱く素敵なものを僕の中に宿してくれた広島エフ・ドゥ。みなさんもフットサルリーグ、見に来てみませんか?

画像3

広島エフ・ドゥ https://www.hiroshima-fdo.net/

Fリーグ http://www.fleague.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?