勘定科目を一つ一つ見る - 会計学の基礎講座

こんにちは、Tomです

今回の記事では、貸借対照表に使われる勘定をそれぞれ解説していきます


資産の勘定

現金
いわゆる普通のお金
銀行残高や小切手も含まれる

売掛金
顧客が将来払う予定で、まだ受け取っていないお金

建物
オフィスビルや倉庫など、企業の所有する建物の原価

前払費用
あらかじめ払ったお金
費用なのに、資産の勘定になっているのは、前払費用は将来的に利益をもたらすものだから
前払賃借料や前払保険料などが含まれる

受取手形
顧客が将来払うことを、書面で約束したもの

土地
ビジネスで使う土地の原価


負債の勘定

買掛金
将来支払うと約束したお金

支払手形
将来支払うと書面で約束したお金

未払負債
未払いのお金
未払税金、未払賃借料などがある

前受収益
顧客に商品・サービスをまだ提供していないが、前払いとして既に受け取っているお金


株主持分の勘定

普通株
一般的な株式

配当
株主に配られるお金など
配当が増えると、株主持分の数値が減る

(収益、費用)
※収益、費用は貸借対照表には書かれません!損益計算書に記され、最終的に貸借対照表の「留保利益」の計算のために使われます


今回はここで終わりにしたいと思います

この記事が役に立った!と感じていただけたならば、フォローやスキをしていただけると嬉しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?