見出し画像

地下鉄 大手町に悩む:バブル崩壊前夜に社会人になった私:1990年#14

1990年、東京メトロが東京営団地下鉄だったころ。
副都心線もないころのお話。

地方出身者にとって、JRと地下鉄の接続駅が東京駅ではないということが謎でした。(丸ノ内線を除く)

この当時、JR東京駅から地下鉄へ乗り換える時は、地下改札から向かうのですが、暗くて看板すらない地下道を数分歩きます。

今は広告があったりお店がある、あの通路は、蛍光灯の明かりだけで無機質な道が続きます。

やっと到着した駅が東西線の「大手町」駅です。

大手町という駅も、地方出身者にとっては難易度が高く。
同じ大手町駅であっても路線が違うとたくさん歩きます、とてもとても。

歩く地下鉄は他にもありますが、迷うくらい歩くきます。
地上でもよくわからない。
一回改札でて乗り換えても永遠歩く。

途中、立ち食いそば屋を食べたくなる…

地下鉄 大手町に悩む、地方出身者への試練のひとつでした。

マガジンの紹介

この記事は毎週金曜公開のマガジン「バブル崩壊前夜に新社会人なった私(自分史)」でまとめています。



私のTwitterアカウント、フォローいただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?