見出し画像

大切なのは・覚悟・指針・社員・地域

労使見解の「まえがき」はとても大切です。

第一に経営者の経営姿勢の確立
第二に経営指針の成文化
第三に社員をもっとも信頼できるパートナーで高次元で団結し共育ちを重視
第四に経営安定・発展のために労使力をあわせて外部経営環境改善をする

ここから労使見解がはじまります。

あなたが会社で社会貢献をしたいのなら
あなたが良い会社を目指したいなら
あなたが良い経営者になりたいのなら

この四つに対して徹底的に向き合うこと

◇私個人的な意見

20年会社経営をし、やっと経営姿勢が覚悟でき、成文化もはじめました。
まだまだ学ぶことが多く、これからだと感じています。
このコンテンツを偶然見つけた方。
定期的に更新をいたしますので また訪れてくださいね。

いいねを押していただけるととても嬉しいです
ソーシャルメディアのシェアも大歓迎
また、経営とマーケティングを兼ねたメールマガジンも発行しています。毎週月曜の朝に配信、もしよろしければご登録ください

ハマ企画のメールマガジン | 株式会社ハマ企画 https://hamakikaku.co.jp/mailnews



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?