マガジンのカバー画像

記す

48
活動などここへ
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

3月16日は財務の日だから

会社経営で財務は根幹です。 資産と負債を管理するB/S 利益のP/L 資金の流れのCF これから社会に出る方は財務は学んだほうがいいです。 経営者は数字を強くて当たり前です。 本日も手短にお伝えしましした 私のTwitterアカウント、フォローいただけると嬉しいです。 https://twitter.com/tomotana

自撮りをする人の特徴

GPT-4さんに聞いてみました。 自撮りをする人の特徴には、様々なものがありますが、以下は一般的な特徴のいくつかです 自己表現の欲求 自撮りをする人は自分自身を表現したいという欲求が強い傾向があります。彼らは自分の顔やスタイルを自分の視点から見せることで、自分らしさをアピールしようとします。 SNSの利用 自撮りをする人は、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を活用して、友達や知人とコミュニケーションを取ることが好きです。自撮りはそのための手段として用いられ

3月9日はサンキューの日

3月9日は、NPO法人のHAPPY&THANKSが制定した「3.9デイ」! “3.9=サンキュー”ということで、「ありがとう」を言葉にして感謝を伝えあう日だそうです。 NPO法人のHAPPY&THANKSはウェブサイトもなくツイッターもかなり前から止まっていますが、ゴロを合わせて3月9日ということで、どこか決めたからというよりはこの語呂合わせを参考に感謝をする日ということで、一日楽しくくらしましょう 本日はこれだけで。 私のTwitterアカウント、フォローいただけると

3月3日は何の日?

2023年3月1ヶ月は日替わりブログの更新を止めて 年度末までがんばるぞという今の思いを綴ります… 文字数は200文字程度 ですが 今日はGPTさんに聞いてみます。 3月3日は何の日?日本にとって、3月3日は非常に特別な日です。この日は、「ひな祭り」として知られています。ひな祭りは、日本の文化の中で、特別な場所を占める伝統行事です。この記事では、日本のひな祭りについての詳細を紹介します。 3月3日はひな祭りの日ひな祭りの由来 日本のひな祭りは、古代の中国の行事「上巳の節

なんとかなるのです

2023年3月1ヶ月は日替わりブログの更新を止めて 年度末までがんばるぞという今の思いを綴ります。 文字数は200文字程度 私にとって、弊社にとって2022年度はとにかく大変な年なのです。 何度も、何度も心が折れそうになっていました。 いや折れたのかもしれません それでもなんとかがんばる。 あと30日 ゴールまでの日数です。 今大変だー と思っていている方、一緒にがんばりましょう! がんばれば、 つづけていれば なんとかなります。 私のTwitterアカウント、フ

年度末までがんばるぞ3月1日

2023年3月1ヶ月は日替わりブログの更新を止めて 年度末までがんばるぞという今の思いを綴ります。 文字数は200文字程度 2022年度はとにかく大変な年です。 ありがたいことを感じつつも、力不足を感じつつつも とにかく全身していきます。 そんな3月1日 私のTwitterアカウント、フォローいただけると嬉しいです。