見出し画像

前髪のシャンクス



・かなり久々にお酒を飲みました。
食べる量にもよりますが、平均して1リットルのビールを飲むと、翌日にギリ具合が悪い寄りくらいの体調になるみたいです。
今回は1.5リットルだったのでギリ記憶がありません。
記憶はありませんが、曲をリクエストされるたびに『ウタカタララバイ』を噛まずにフルで歌っていたそうです。5回以上。
その場でのBGMとして使われてるじゃん。

『ウタカタララバイ』、この世の全ての曲の中で1番好きじゃない、変な曲という印象だったのに、いつの間にか2022年で1番歌った曲になっていました。

自分はAdoさんより速く歌えていたそうです。そんなわけないだろ。

でも、初見だとめちゃくちゃ難しそうな曲だけど、省略して発音する箇所を暗記すれば音痴な自分でも多少形になったし、流れるように早口で口ずさめるようにはなれました。
キッチリカッチリと発音する曲ではないので、むしろ早口の方がラップパートを流せるので楽な気もします。

そもそも、Adoさんは速さではなく総合的な上手さの人なので自分では足元にも及べません。
どうやって声出してるんだろうか、あの方は。





・美容院の予約をしました。
病院の予約の次に腰が重い。
近年はさっさと予約するようになりましたが、こういうのは本当にさっさと終わらせた方が良い。


朝起きると、まず前髪が数本から10本ほど二重瞼に沿っているところから始まる。
そのまま目を開ければ眼球に刺さるので、髪をかき分けて朝を迎える。
日常的に前髪が二重瞼に挟まったり、眼球に侵入しようとするストレスが限界を迎えたら、まずは自分で前髪を切る。
担当美容師は「前髪自分で切りました?」と一々聞いてこない。
ほぼ毎回自分で切って凌いでいるから。
毎回、3〜4ヶ月は切らないかもしれない。定期的に短髪にしてる。


スパンが長いため、美容院のレジが知らぬ間にPayPay対応になっていた。
全ての人類がPayPayで支払いをしているのを見て、時代の流れの速さに驚いてしまった。
時代、速すぎて怖い。


そんなに怖いか?「新時代」が!!!


そして耐えられるのか、自分の髪は。
この時代の流れに。速さに。いつかの老いに。



前髪に感じたストレスは全て、前髪が"在る"事の証左なのだと、たった今知った。
いつまでも一緒に居てくれるわけではない。



僕は ついてゆけるだろうか

髪のいない世界のスピードに







元ネタのBLEACH。
髪がどんどん抜けていってるコマみたいに見えてきたな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?