見出し画像

プランターのハネナシコロギス


2024/05/27

少し前に親戚から譲ってもらったピーマンの苗をプランターで育てていたが、そこで見慣れぬ影が俊敏に動く様子を目撃した。



ハネナシコロギス♂幼虫

その正体は庭で何度かその姿を目撃しているハネナシコロギスだった。
低木を好むとされる種だが、主な生息地である林のエリアから30mは離れたこのプランターに現れるものとは思っていなかったのでかなり驚いた。
灯りに誘われてやって来たのだろうか。



可愛らしい顔をしているが、前脚や中脚には獲物を捕えて逃さないためのトゲが目立つ。
いかにも肉食然とした出立ちだ。


一通り観察を終えた後にハネナシコロギスをリリースすると、凄まじい速さで物陰へと逃げていった。
どんな虫でもリリースされた際にはそのような行動を見せるとは思うが、本種の俊敏さは一目見るだけで「一晩もあれば30mの移動などは朝飯前なのだ」と思わせるのに十分なものだった。



関連記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?