見出し画像

【自己紹介】TOMORO ノート始動!!!【向井朋郎】

What's up,men!?
It's your boy TOMORO men.

Youtubeの立ち上げに伴ってnote立ち上げたぜ!!!!!!!

note始動の理由

発信力をつけるためのYoutubeチャンネルの開設ってことだけど、動画だけじゃなくしっかり文字にも起こしてみようっていうのが、このnote
を立ち上げた理由です。

Youtube始動の方はチャンネルに上がってるんで、もしよかったら見てみてください。
そして高評価とチャンネル登録お願いね💖

ただ動画張るだけだと面白くないので、ちょっと動画の方にも触れていきます。

Youtube再開の理由

動画でも触れてるけど、俺はラッパーとして世界進出しようとしてる。
そのためには自分自身の発信力をこれから強化していきたいと。
そういう感じです。
で、やっぱり今の時代しっかりネットを使って、YouTubeをちゃんと真面目にやっていこうと、決意しました。

でも、実際はもっと先にいきたくて、Youtubeやって音楽やってその音楽でなにがしたいかというと今の日本を元気にしたい。

本当のガチで、ずっと俺のコンセプト。

職業は何をやってるか

これは本当にいろいろ。
飲食店のオーナーとかイベント会社とか広告代理店とか。

こんなみてくれしてるし六本木の帝王とか言ってるけど悪いコトはマジでしてないから安心して(笑)

金も好きだけど、仕事も同じくらい好きだから一生懸命にやってます。

生い立ちについて

プロ野球選手

北海道で生まれて、そのあと横浜に引っ越して横浜高校の野球部にいました。
プロ野球選手目指してたけど、同期が涌井秀章とか石川雄洋で、もう実力差がすごいのなんの。
それで「無理だな」って感じでプロ野球選手はあきらめた。

横浜のギャングスタ

それでまあいろいろあって横浜でYTFっていうギャングチームを立ち上げてパー券捌いたりとかして、いろいろやってたらヤ〇ザモンに目つけられたり、横浜だしチャイニーズとかいるから、危険な目にはまあ会ってきたね。

こういう経験があって基本的に俺は何があっても動じない。
ライブとかでも緊張したことないし。
危なかったけど、今思えばいい経験だったと思ってます。

東京でのこと

横浜・横須賀でのイベントが結構成功したから次は東京だねっていうことで、東京でイベントとか、ライブハウスとか立ち上げて結構成功してた。

それで六本木でビジネスをしてる時にヤ●ザともめて(笑)
喧嘩になったんですけど、和解して。
一難去ったと思ったら、今度はビジネスパートナーに金持ち逃げされちゃって。

また再起して、飲食店経営がうまくいったんですよ、
そしたらまーた仲間に裏切られて。
六本木の帝王って言われてたのが六本木の借金王ってあだ名がついたんですね(笑)

その時の借金が2億3000万とかあって。
5か月かかって返済しました。

借金王と言われた後

ラッパーとしてちゃんと火がついたのは26くらいのとき。
借金返してこれからちょっと新しい世界を見ていきたいと思っていて、ラッパーとしての活動とかそこそこやってたから、その時にアメリカのアーティストとか呼んでライブやってもらうみたいなことを思いついた。

そういう感じでラッパーの友人とかの交流で曲作ったりして、世界飛び回って人脈作って、着々とラッパーとしての世界進出に向かって進みだしてきた。
それで、いまにいたります。

もつべきものは友

他にもいろいろYoutubeで話てるから、ほんとよかったら見てやってください(笑)
ほんとに俺の今までの人生はいろんな人に知り合って、いろんな人に裏切られて、そしていろんな人に助けられてきた。
もつべきものは友って、俺の人生を現してる。本当にそう思います。

初めましての記事にしては長めの文章になっちゃったけど、最後まで読んでくれた人。ありがとう!Youtubeも見てくれ!マジでお願いします(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?