見出し画像

保育園で過ごす子どもたちの日常生活や職員関係🌈 💕🎶

久しぶりすぎてすみません💦 家事で忙しくなってブログまで辿りつきませんでした。
今日は 保育園で過ごす子どもたち日常生活や 職員関係について書いていこうと思います。

まず 早出の職員がきて園の🗝をあけたり、
窓開けて換気したり整え 身支度もついでに整えて 朝1番に来る子どものお出迎えをしたり
早出は忙しいです。私が行っていた保育園は早出2人、日勤 2〜3人 遅出1人 パート職員という対応でした。そのほかにも職員はいますので
みんなでフォローしながらしてました。
私は正規職員であったので 早出 遅出 と経験しつつ子どもたちと楽しく過ごしてました。
男性職員もいたので子どもたちはたくさん遊んでもらったりもしてました。
そんな子どもたちは登園した後に身支度ができる子は自分でした後に部屋に入りおもちゃや
絵本を読んで過ごしたり 日勤や遅出の職員がきたら元気よく挨拶をしたりしてくれます。

職員が揃ったら 朝の会をはじめて 外遊びの流れでした。たまに 朝の活動を部屋でしてから
外遊びに行くこともありました。

テラスがあったので 子どもたちはテラスで過ごしたり、 砂遊びしたり 三輪車 ボール遊びなど
鬼ごっこをしたり 午前中 外遊びをたくさんした後の給食の時間になり お腹空いた子どもたちはたくさん食べていました。そして昼寝時間と 午後からもおやつ🍪☕️💕の時間の後に外遊びをする子どもたち 室内遊びをする子どもたちと別れて遊んだりしてました。迎えに来るまでの間 子どもたちは元気よく保育園で過ごしていた様子をお迎え対応の職員が保護者に話したりしてました。職員も臨機応変に対応していたのを今でも覚えてます。

最後に 職員関係は 私が行っていた職員は
良好で良かったです。子どもたちのことを
考えてくれたり 気ずかいもありました。
テレビでは 事件や事故が報道されますが
良い園の運営と職員の人間関係が良くなっていくことを願いながら今日のブログはここで
終了します。
それでは マタ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?