見出し画像

双子の病気時の対応

こんにちは。5歳の娘と1歳半の男の子育てているトモリンゴです。
久しぶりの更新になってしまいました。
4月に仕事復帰してから半年が経ち、双子の月別の病気回数、また私達夫婦が仕事を休んだ回数や、仕事の調整で工夫した件等を書いてみたいと思います。

双子の病気はどうしてもうつる。でも希望もある!

4月は双子にとっても新しい環境で、私が仕事復帰した翌日に発熱。夫に休んでもらったり、私も有給を頂きました。

8月下旬は季節の変わり目にアレルギー持ちの長男が喘息様発作が出ました。すると、次男にも風邪症状が!2人が完治するまで約1週間。

そして、7月は私自身の体調不良で休むこともあったり、9月は双子の風邪から夫→私へ移り2週間近く体調が優れない日が続きました。    

実際に上記以外でも、休日に子どもが体調を崩し看病で終わる日もありますので実際の『休日』はほぼ僅かです。

しかし、5歳になった娘はこの半年体調を崩すことがありませんでした。このくらい大きくなれば、体力もついてきて私達も少しずつ余裕が出てくるだろうという予測ができます(そう希望を持ちたい!)

長く勤めている事のメリット、信頼残高ありがたさ


私は今の職場に勤めて約8年になります。その間有給日数が蓄積され、子供が病気にかかった際は有給消化しています。
この半年で既に10日ほど有給消化しています(涙)しかし長く働いたからこそ余裕を持って休める事をありがたく思います。

仕事で工夫していること 

私は現在看護師(時短勤務、日勤のみ)として働いています。私が工夫している事は、受け持ち患者さんのサマリーをこまめに更新しておき、誰でもわかる様に記入しておきます。      

また、普段スタッフに助けてもらう事が多い分、コミュニケーションをまめにとり、そのスタッフが困っている事や患者さんの問題点を解決できる様に働きかけています。         

仕事を休む際は、上司に子どもの体調面の変化や今までの経験から回復の予測を伝える事 、連日続けて休む場合は夫にも協力して貰う事などを伝えます。夫も同様に残業をせず、早めに切りあげ怒涛の夕方を一緒にお世話してくれるので助かっています。

共働きで子育て中の皆さん。本当におつかれさまです!今年も残り2ケ月半ですね。私は心身健康で働き続けたい!がモットーのため、ソーシャルサポートの活用やシッターさんにも協力頂き、自分の時間や夫婦の時間も大切にしたいと思っています。

今年中に仕組みを整えたいなと思います。まずは、その時間を確保したいところです!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?