見出し画像

初めてのフェスぼっち参戦が想像以上に楽しかった話

人生にはいくつになっても“初めて”が存在する。

まだ出会ってない人、もの。
まだ経験したことがない出来事。

そう、この世はでっかい宝島なのだ。

そうさ今こそアドベンチャーや!!!

というわけで人生中堅の私、この歳にして初めての大冒険チャレンジ(私的に)に挑んでまいりました。

初フェスぼっち参戦〜(CV:大山のぶ代)


映画や食事、観劇やお笑いライブ、推し活など、あらゆるソロ活動をこなしてきたので1人での行動にあまり抵抗はない。

だがこれまでの人生、音楽のライブだけは1人で行ったことがなかった。

常に誰かとフゥ〜〜〜ッ‼!と盛り上がってきた。

実は今回も当初は相方がいた。

だが急遽相方の参戦が叶わなくなり、いきなりのぼっち参戦が決定。

…………やばいな、不安しかない…………


正直かなり怯んだ。揺らいだ。
不安と寂しさに耐えられず泣きそうや。
1人でフゥ〜~~ッ!!! いけるのか?私よ。
しかもフェスやぞ?
あの皆がいつも以上に浮かれてフゥ〜~~ッ‼!の。

すかさず「フェス  ぼっち」で検索。

するとそこにはたくさんの猛者パイセンがいた。

フジロックを1人キャンプで通し参戦してる方。
フェスは1人に限ると断言するプロぼっち。

私など全然ピヨピヨの甘ちゃんだった。
地元開催のフェスで日帰りできて、しかも1Dayのみ参戦なのにモジモジしてた己が情けなくお恥ずかしい。

アムロ、行きまーすッ!!!!!

そんなわけで参戦してきました、ミリオンロック。

⬆こちらが私が参戦した日の出演アーティスト

今年は正月の能登半島地震の影響でなかなか開催決定の発表は出ず、状況的に無理かもしれないと少々あきらめてた。

なのでたぶん…いや相当、開催に至るまでさまざまな苦労を重ね、紆余曲折を経て開催にこぎつけてくださったと思われる。

主催者さま協賛者さまスタッフの皆様、そして出演を決めてくれたアーティストの皆様に感謝(土下座)。

そしていざ1人フェス参戦デビューへ‼!


10-FEET(京都大作戦)が復興のために販売して売上金全額を能登に寄付してくれた“能登半島大作戦”リストバンドをつけて行くでぇーーーっ!!!

…と気合いバリバリで会場入りしたのだが来てすぐに周りの楽しげな雰囲気と熱気に圧倒されぼっちの不安と寂しさが全開に。

えええ…うそーん…
ぼっちの人全然おらんやん…
みんな仲間とめっちゃ楽しげやん…

物販行きたいタオル買いたいグッズ欲しい
でもめっちゃ並んどるやん…えええええ…


めちゃくちゃ弱気。
いったん物販列に並ぶのをあきらめて日陰に座る。

しばしそこでぼんやりしていたが想定よりも早く会場入りしてたので一発目のロットングラフティーまでにはまだ時間がある。

よっしゃ物販列に戻ろう!

しかしこの日陰で日和ってた時間が最大の間違いだった。


物販列に戻ったらさっきの倍に膨れ上がっていて全然進まん&暑い&どんだけ時間かかんねんの3大悲劇。

結果、並んでる途中でロットンが始まり、買い終わる頃にロットンの時間が終わった。オワタ…。

ちくしょう日陰でまったりしてる場合やなかった。
開始早々派手にしくじり激しく後悔。

だがこの一生の不覚がぼっちの心を強くした。
もう1人に怯まない。そんなの関係ねぇ。
ようやく買えた10-FEETのリスバンをつけてタオルを肩にかけて、ここからガッツリ挽回した。

公式さまよりタイテ画像拝借🙏💦赤丸はマイ参戦履歴

FOMARE

記念すべき一発目。ロットンショックを引きずったまま見たので記憶が薄くて大変申し訳ないのだが見終えたあとカッコよかったぁと思ったことは覚えてる。

フォーリミ

さすがフェスの経験豊富なフォーリミ、めっちゃ盛り上がったし楽しかった。フォーリミ強し。ここでエンジンかかりまくってテンションもぶち上がる。

ヤングスキニー

初めて聴いたのだがけっこう好み。刺さった。完全なる個人的印象だが熱い語りかけが口調の優しいサンボマスターのようで良きだった。今後チェックします!

TOOBOE

事前に聴いたのが完全に好きなやつだったので参戦。いやもうめちゃくちゃカッコいいやないの!ずっと見ていたかったけどヤバTも見たいから後ろ髪引かれまくりで会場を後にした。またライブ見たい!!

ヤバT

楽しくないわけがないよね。みんなめっちゃ笑顔で大盛りあがりで私も大いに楽しんできた。もっと見たかったし聴きたかったぁぁぁ。タイテ被りが悔しい。

(※漏れ聞こえるクリープハイプをBGMに昼飯タイム)

ホルモン

楽しいカッコいい最強!前方サークルしまくり激盛り上がり。ナヲさんかわいい。ダイスケはんがチバさんの名前を出した時は泣きそうになった。かなり体力消耗したがやっぱり最高ォォォ‼!

(※HP回復のため桃のかき氷を喰らう)

Wurts

どうしても「分かってないよ」のコール&レスポンスをやりたくてホルモンからダッシュ移動。無事間に合って分〜かってないよ!ができたしDJうさぎさんも見れて大満足。

(※2号館でCody・Leeを聴きながらトイレの列に並ぶ)

SiM

ちくしょう女子のトイレ列の長さよ…急いで行ったがラスト2曲しか見れず…でもバチボコにカッコよく熱気もすごくて最高だった。もっと見たかった…。帰宅後レポツイを拝見してMCで地震のことを気遣ってくれてたと知り泣いた。MAHさーーーん‼!

テンフィ

今回ぼっちでも行きたかったのはどうしてもテンフィを見たかったから。みんな笑って帰ろうなとタクマさんが言ったのでこらえてたけどRIVERとヒトリセカイは涙腺決壊しそうでヤバかった。タクマさんの言葉も全力の演奏もすべてが響いて沁みて、心の底から会えてよかったと思った。もう本当に感激と感動と感謝ですありがとうテンフィ!大好きやで!!!

…と、テンフィで全細胞を燃やし尽くし全筋力も使い果たした私の体力と腰がもうアンタ終わってまっせとこのタイミングで急に別れを告げてきた(ヘルニア持ちのゴリゴリ万年腰痛人間)。

えええどうしよう…まだトリのクリーピーナッツがいるのに…ブリンバンバン…ブリンバンバンボン…。

ライブを見て回る余裕はなかったので座って時間まで待つことも考えたが、腰がもうキエェェェェーッ‼!と断末魔の叫びをあげていた。

体力の限界………ッ!


引退会見の千代の富士のごとく己の引き際を認めた私、クリーピーを見る前に帰宅する道を選んだ。

一発目のロットンといいトリのクリーピーといい私はほんまに何をやらかしとるんじゃ…泣くしかねぇ。

クリーピーすごかった!楽しかった!カッコよかった!のツイを拝見して自分を恨んだ。

そしてタクマさんのツイを見てマジ泣いた。

タクマさんの親戚が朝市(輪島)にいて避難して無事だったと話してた。

ナヲさんも「今年はみんなも我々もスタッフも全員去年とは違う思いでここにいるよね」と話してた。

ダイスケはんは「今日も能登で復興のために頑張ってる仲間がいる」と話してた。
マンウィズのトーキョータナカさんが浮かんだがその通りでタナパイがまた来てくれてた。心より感謝。

まだまだ大変な状況は続いてるし復興もこれから。
でも大好きな音楽が、大好きな人達が、石川のことを思い力をくれて背中を押してくれている。
めちゃくちゃ元気をもらえた。

ミリオンロック、参戦できてよかった‼!


ありがとうミリオンロック、来年も参戦します!!!

寂しいのは初めのうちだけで1人の気楽さや自由さが圧倒的に勝ってしまったので来年も1人かも。

ぼっちフェス、意外とアリですよ。ふふふ。

ただ、1人なのでびっくりするくらい写真を撮り忘れてたことは残念やし反省してる。
来年は気をつけねば。

これからフェスに行かれる方、ぼっち参戦する方、皆さんも最高に楽しいひと時を過ごされますように☻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?