社会保険の適用拡大って何?

お読みいただきありがとうございます、
相続終活&消費生活コンサルFPのともぽんです。

ここにも、小さい事業者の人件費負担が増えてきそう。

2024年10月から、社会保険の適用拡大がさらに進み、従業員数50人超の企業が社会保険加入の対象となり、比較的小規模な企業の従業員であっても、社会保険に加入する可能性が出てきます。
これまでは100人超える従業員の企業が、社会保険の適用対象でした。

厚生労働省では、特設サイトを用意しており、社会保険適用拡大について分かりやすく説明されておりますので、経営者や総務に携わるかたは一度目を通していただくといいと思います。

従業員「50人超」の基準とは何

従業員の「50人超」の基準のことですが、より正確には「厚生年金保険の被保険者の総数が 12 か月のうち、6か月以上 50 人を超えることが見込まれる場合を指します。」と定義されております。

これは、2024年10月1日時点の従業員数で判断するものではないのですが、「50人を超えることが見込まれる」とややあいまいな表現ですので、社会保険に加入することになるかどうかの判断は、事業者が提携している社労士に確認いただけたらよいと思います。

関連情報:社会保険適用拡大特設サイト(厚生労働省)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?