見出し画像

小鳥を追いかけたのは何十年ぶりだろう?桜と戯れるメジロを追いかけてみました。

夫が「桜が咲いてる頃だから・・・。」と言って、桜の咲く公園へ車を走らせました。

公園に着くと 夫は先に桜の様子を見に行き、「まだ満開じゃない!」と言って戻ってきました。

画像1

それを聞き、まだ満開では無いのか~と少しがっかりしましたが、・・・・!!!!


私「ちょっと!何言っているの。満開は過ぎて・・・・散っているんだよー。だって蕾が無くなっているでしょーう。」と言うと、

夫「えっ!そう?」と言って照れていました。

画像2

ね!散った跡が残っているでしょう。


その後、メジロの写真を撮ろうと頑張ってみました。でもメジロに逃げられまくり、撮れませんでした。メジロもソーシャルディスタンスですかね!?半径2m以内に入ると飛んでいきます。

画像3

スマホではこれが限界です。

実際はとても綺麗な色のメジロです。

画像4

画像5

桜の木々を行き来するメジロを追いかけていたら、ほどよい運動になりました。



〜ご無沙汰しております。

私がnoteに来ていない間も、訪問して下さった方がいらっしゃったようですね。ありがとうございます。

中1の子の今年度最後の定期テストが終わったら、私の周りも同時に整い余裕ができ、またこうしてnoteを開いています。そんな今、仕事も家庭のことも波なくこなし、毎日や定期的にnoteを更新されている方の凄さを感じます。


すでにnoteを読ませていただいた方もいますが、皆さんお元気そうで良かったです。更新されていない方も 充実した生活を送っているのだろうと、勝手に思わせて頂いています。

我が家の地域では厳しい制限は出ていないので、子供達は友達と行き来し遊んでいます。休日の本日は、長男 次男 女の子達 それぞれが友達のところへ出かけて行きました。子供達は友達といるのが楽しい時期なので、今の状況が続くと良いなと私は願います。(コロナが終息することが1番の願いですがね。)

画像6

寒桜の満開は見逃しましたが、春の桜を楽しみにしたいと思います。

春が待ち遠しいですね!


(お子さんの受験・入園入学を控えている方は、気の抜けない日々かと思いますが、ムリしない程度に頑張ってくださいね。

医療関係者・コロナ感染された方・生活に困っていらっしゃる方・・・皆さんが元の生活に早く戻れる日を願います。頑張ってください。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?