見出し画像

Could everyone in the world become friends, the world might be a little more peaceful.


== English translation (Japanese original follows) ==
"If everyone in the world could make friends, the world might be a little more peaceful.”
This is mentioned in our company brochure.

Of course, I know that international politics is not that simple.
I know that there have been times when people who were originally from the same country or the same ethnic group have fought each other.
But I believe like above mentioned.

This is one of the reasons why I created my company to support students from Africa and the Middle East (in the broadest sense of the word).

If we are trying to make friends with people from all over the world, some people may wonder why we limit ourselves to international students and why we limit ourselves to students from Africa and the Middle East.
Reasons are like this.
・Africa and the Middle East are more distant from Japan and the Japanese 
people than Asia and Europe are from Japan. (Geographically, historically, 
economically)
・I have only lived in a few African countries and Dubai, and I am not familiar 
with the rest of the world.
・Many international students return to their home countries after their 
studies.I hope that they will build a better relationship with Japan in their home countries.


== Japanese original version ==
「世界中の人が 友だちになったら 世界は もう少し 平和になるかもしれない」
ともにジャパンの会社説明パワポに書いてある文章です。

もちろん、国際政治はそんなに簡単なものではないことはわかっています。
元々は同じ国だった人たち、同じ民族だった人たちが争ってきたことがあることも知っています。
でも、私はそう信じています。

これが私がアフリカと中東からの留学生の方たちの(広い意味での)サポートをしようとして会社を作った理由の一つです。
世界中の人と友だちになろうというのであれば、なぜ留学生に限定するのか、なぜアフリカと中東からの留学生に限定するのかと思う人もいると思います。
それは、このような理由からです。
・日本・日本人からアフリカや中東は日本からアジアや欧米よりももっと遠い。(地理的、歴史的、経済的な面)
・私自身が住んだことがあるのはアフリカの数カ国とドバイで、他の地域はよく知らない。
・留学生の多くは留学が終わると母国に戻ります。母国で日本とのよりよい関係を作ってくださることを期待しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?