部屋をゴミ屋敷にしたことがある私が考える人間的な部屋にするための傾向と対策

私は自慢ではないですが、整理整頓が絶望的にできないです。

会社とかに行くと机がとっ散らかっている人いますよね?私です。

大学生の頃に部屋をゴミ屋敷にして大家に呆れられて、床の見える部分があるだけで褒められたという過去を持っています(不良がテストで30点とって、お前やったな!0点じゃないぞというやつです)。

そんな私も今は一応人間的な部屋に住んでいます。お世辞にも綺麗というわけではないですが、ルンバで掃除できるくらいのレベルの部屋にはいます。

そんな私が、どうやったら片付けられるか考えてみたいと思います。全部ではなくとも参考になることがありましたら幸いです。

1.ワンルームに住まない

残念ながらこのタイプの人はワンルームや1Kみたいな狭い家で生活するのは無理です。田舎のおばあちゃんの家とか行くとやたら物があるのに、とりあえずそれなりにきれいですよね。あれは家が広いからです。

整理整頓というスキルがない人にとって東京の単身者マンションレベルの広さに物を押し込むのは至難の業です。しかも、一回散らかったら最後。片付けの難易度がどんどん上がるので、気づいたらゴミ屋敷の出来上がりです。諦めて1LDK以上の家に住みましょう。ちなみに私は23区内の2DKのマンションに一人暮らしです。家賃9万ですが、都内でも探せばこのくらいの物件はあります。

会社の近くに住むと住宅手当が出る?諦めてください。狭い家で生活するのは特殊スキルです。どうしても仕事の都合で都心に住まないと会社から圧力がという方。こういう方は仕方ないので、ミニマリストみたいな生活をするしかないと思います。残念ながら私にはそのスキルは持ち合わせていないです。

2. テーブルを撤去する

基本的にローテーブルやダイニングテーブルの類はいらないです。というかなくても割となんとかなります。こういうものは持っていると埃が溜まるし、ついつい物を置いてしまい、テーブルのものが溢れて床を侵食、そして足の踏み場がなくなる。はい、私のことです。

私は家で座らない生活の人なので、食事は作業机として使っているスタンディングデスクかシンクの脇に食べ物広げて食べていますが、一人ならなんとかなります。というか一週間もやれば慣れます。化粧は洗面台でやっています。やはり独立洗面台大事です。同様に棚や家具も可能な限り買ってはいけません。極力備え付けの収納でなんとかしましょう。最悪収納開けたらぐっちゃぐちゃでもOKです(我が家w)。レンジを地べたに置くとかはさすがに人間的な生活を逸脱しているので、その程度の棚を買うのはOKです。

あとマットの類も基本的になくてもなんとかなります。こぼしたらハンドタオルとかで拭いておけばOKです。水拭きしたければ後述するダスター使えばいいです。洗濯する物を増やしてはいけません。

3.滅多に使わないものは使い捨てにする

これは環境的にも悪いし、勿体無い話なのですが、一年に一回使うか怪しいものは使い捨てでいいと思います。

例えばたまーに資格試験とかを受ける時に鉛筆が必要になることがあるのですが、私は当日コンビニで買って試験終わったら捨てています。このタイプの人に使いもしない雑貨を一年以上保存しておくのは無理です。というか見つけられなくてどうせまた買います。そうやって物を貯めていくことで片付けが難しくなってゴミ屋敷一直線です。物を保管しているスペースやゴミ屋敷にも家賃がかかっているので、物を再利用することで得られるお金とゴミ屋敷でスペースが使えないコストどっちが高いか考えた方がいいと思います。ゴミ屋敷自体環境に悪いですしね。

同様に買い置きもダメです。物を保管とかもっての外です。なくなったらAmazonで注文か店にダッシュしてください。物を極力保管してはいけません。

4.使い捨ての物をフル活用する

タオル類とかは家ではバスタオルくらいしか基本的に私は使わないです。一応あるにはあるのですが。代わりに手拭きはハンドペーパー使っています。あと、便利なのが飲食店とかで使っているダスターですね。

画像1

こういうやつです。Amazonとかで買えます。正直これかなりおすすめです。

何かこぼしたらこいつを一枚とってきて床を拭きます。なんかまだ使えそうなら絞っておいておいて、取れない汚れがついたら処分でOKです。

コンロの掃除とかこれ何枚か使って拭いていたりします。使い終わったら捨てればOKです。

洗面台とかにも置いていて、使ったらさっと一拭き。かなり万能です。

5.時短家電を使う・外注する

毎日掃除やりません。やっていたらゴミ屋敷なんかできません。

ならば掃除をする仕組み化が大事です。ロボット掃除機を買いましょう。出かける時にスイッチを入れて出かければOKです。一週間もやると習慣化します。広い家のデメリットとして掃除が大変というのが挙げれますが、これで8割くらい解決します。私はルンバを使っているのですが、ゴミパックがついているので、ゴミを捨てるタイミングが減らせるのでおすすめです。

画像2

あとはうちにもありますが、ドラム式洗濯機、食洗機を買うのもおすすめです。とにかく掃除・洗濯を手元から離してください。水回りとトイレ掃除は奇跡的あまり苦手ではないのと、最近はほとんど家にいるので私は自分でやっているのですが、苦手だったり忙しかったら家事代行に依頼でいいと思います。

しょうがないです。小さい頃に掃除するスキルを身につけてこなかったのですから!

6.ゴミがいつでも出せる物件に住む/ゴミ捨てが楽な自治体に住む

これは私はやっていないのですが、ゴミがいつでも出せる物件というのが世の中には存在します。ゴミ屋敷にしたことがある人なら共感してくれると思うのですが、部屋が捨てないといけないゴミ袋だらけになるんですよね。ゴミの日に寝坊したり、早朝から用事があって出せなかったり、気づいたら生ゴミが家で腐っていた。本当あるあるです。いつでもゴミが捨てられるマンションだと気づいたら捨てればOKなので楽です。あと、自治体によっては夜にゴミの回収をやっている自治体も存在するのでそう言った自治体を選ぶのもです。

あと、整理が苦手な人種あるあるで分別も苦手だったりします。私のことです。分別の細かさは自治体にかなり差があるので、引越しの際に家を複数の候補から迷った場合は判断軸の一つに加えてもいいと思います。

まとめ

片付けられないにもいろんなタイプの方がいると思うので、全部が参考になるということはないと思うのですが、何か一つでも参考になると幸いです。大事なことは綺麗好きな人の真似はできない。やらなくていいことは極力やらない、自動化する。完璧を目指さない。べき論ではなくてできることをする。これだけだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?