見出し画像

2022.11.17 ただいま戻りました。

こんにちは。

ご無沙汰しております、ともむーんです。


皆さんご存じの通り、1ヶ月弱サボっておりました。特に理由とかがあった訳でもなく、note書くのが嫌になったとかそういうことでもないんですけど。

端的に言えばキャパオーバーなのかなと。

急に忙しくなった訳でもないし、大きな何かがあった訳でもない。とは言いつつ、少しずつ、でも確実にやるべきこととかやりたいことが増えて、noteに回せる余裕がなくなっていた気がします。っていうのが現状の分析結果です。

研究がそれなりに忙しくなって、そんな状況でカメラを始めて、筋トレとかもやって、毎日が楽しくなって。後悔は全くしていないけど、書けていなかった要因はその辺にあるのかなと。もう少し正確に言えば、それを全て受け切るだけの器はなかったのかなと。現実逃避的な側面もあったのかもしれない。

矛盾しているような気もしますが、このnoteが書けていなかったのはここ最近のストレスでした。じわじわ襲われるタイプのストレス。久方ぶりに自己嫌悪に陥りました。本当に身近な人たちからは書いてないことを突っ込まれるし。

日々の生活自体はいつも通り楽しいものだったけど、寝る間際にいつも思う、今日も書かずに寝るんだなって。幸い馬鹿だから寝れば忘れるけど、良くも悪くも毎日続けてきてしまっていたから、夜には思い出さざるを得ませんでした。


まあ言い訳と弱音はこんくらいにしましょう。

サボったことで良かったと思えたことを一つだけ。

それはともむーんの日記を待ってくれる人がいたこと。

人のために書くものではないし、そんなに多くの人が待ってくれている訳ではないけど、ゼロではなかった。なんだかんだでそう言ってもらえるのは嬉しいもので。

これからは研究とかが佳境だから、もっと余裕がなくなるのは目に見えている。更新頻度を落とすかもしれない。

けど、やっぱりアウトプットは大事だし、感情・思考の言語化は大事だと思うから、続けていきたい。絶対続けると言い切れないのがなんとも情けないが、逃げに逃げて生きてきたので、そのあたりは許してもらえるいただきたい。

これからもともむーんの自己満足にお付き合いいただけると幸いです。

2022.11.17

P.S.今日は開店したてのなんともおしゃなカフェ兼バーに後輩ちゃんと行ってきました。店長さんにtinderを疑われたのはまじで解せないです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?