マガジンのカバー画像

體、健康、使い方

22
身体関連のこと(2021.2月以降の内容)
運営しているクリエイター

#運動

Googleと、人の習慣

書いているときは、おはようございます。 もなりんです。 どうも、ふとしたときにやりたいと…

もなりん
3年前
10

運動知識講座~寝返り

書いているときは、おはようございます。 もなりんです。 みなさん、體を休めるときは何をど…

もなりん
3年前
11

首からくる、體のこと

書いているときは、おはようございます。 もなりんです。 寝違えから一夜、少し首の具合もよ…

もなりん
3年前
10

脳の支配と身体、ホムンクルス

書いているときは、おはようございます。 もなりんです。 以前、肩こりのことを投稿したさい…

もなりん
3年前
16

肩がこる!?そんなときは?

書いているときは、おはようございます。 もなりんです。 突然ですが、みなさんは、肩こりに…

もなりん
3年前
10

『體』とは?

書いているときは、おはようございます。 もなりんです。 みなさんは、「からだ」という字を…

もなりん
3年前
10

雨の日の動きをいかして

書いているときは、おはようございます。 もなりんです。 今日は全国的に雨ですね。傘が手放せない状態です。 傘を差しているときは、片手は常に塞がっているのでどうしても動きにくいですね。 傘さし自転車運転が危険なのは、こういうところが非常に強いですね。 それで、ここからは理学療法士としての視点も少しはいりますが。 「傘をさすときの姿勢って、あまりにも雨が強いときはともかくそうでないときってそんなに力を入れなくても済むよな。で、腕をちょっと挙げればいいだけだから、もしか