マガジンのカバー画像

體、健康、使い方

22
身体関連のこと(2021.2月以降の内容)
運営しているクリエイター

#健康

運動知識講座~寝返り

書いているときは、おはようございます。 もなりんです。 みなさん、體を休めるときは何をど…

もなりん
3年前
11

時間にとらわれし、世の中の身体

書いているときは、おはようございます。 もなりんです。 ここずっと、仕事(というより職場)…

もなりん
3年前
12

あなたの目の前の人は、自分の生き写し!?

書いているときは、おはようございます。 もなりんです。 みなさん、こんなことってありませ…

もなりん
3年前
9

首からくる、體のこと

書いているときは、おはようございます。 もなりんです。 寝違えから一夜、少し首の具合もよ…

もなりん
3年前
10

脳の支配と身体、ホムンクルス

書いているときは、おはようございます。 もなりんです。 以前、肩こりのことを投稿したさい…

もなりん
3年前
16

肩がこる!?そんなときは?

書いているときは、おはようございます。 もなりんです。 突然ですが、みなさんは、肩こりに…

もなりん
3年前
10

マトリックスから得られること

書いているときは、おはようございます。 もなりんです。 みなさんって、「マトリックス」はみたことがありますか? かなり有名な映画で、だれしもあの背中を反るシーンを思い浮かべると思います。 とはいえ、実際にフルでみたというのは若い人ほどいないのでは(かくいうこちらも昨日までみていなかったです)? なぜその話になるかというと、先日和多志の知り合いから無意識についての話を聞かされました。 意識と無意識の関係性というのも機会があればお話できればと思いますが、そのなかでこん

雨の日の動きをいかして

書いているときは、おはようございます。 もなりんです。 今日は全国的に雨ですね。傘が手放…

もなりん
3年前
14

體の負荷を逃がすために

書いているときは、こんにちは!(おっと、そんな時間になってしまいました。) もなりんです。…

もなりん
3年前
17