見出し画像

【No.9】麻のドイリー(緑色)

◆家にあるもので作る 【No.9】

今回使用した麻糸(ジュ-ト)は、梱包用でよくみかけるタイプと一緒です。色がすごく鮮やかなところに惹かれて購入してました。

もう1つ、「濃いピンク」もあります。
それは次回違うものを作るのに使おうと思っています。

『ドイリー』とは花瓶などの下に敷く小さなレースの敷物のことらしいです。
今回の麻糸は繊細なレ-ス糸でもないので、『ドイリー』じゃなくて『鍋敷き』って感じに出来上がりました。

基本、「長編み」で編んでいきます。
縁どりを編んでいきます。
編み終わったら、スチ-ムアイロンの
蒸気をあてて、まち針使って形を
整えます。
完成しました✨
大きさはこれくらいです。
やっぱり「鍋敷き」にジャストサイズ!


◇ 記録ノ―ト

【No.9】麻のドイリー(緑色)

かぎ針編みは棒針編みより気軽に取り組めるので、私はこっちの方が好きですね♡
まだまだ編みたい欲がおさまらないので、次もかぎ針編みでなんか作ろうと思います✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?