見出し画像

【No.3】ウサギの切り絵

◆家にあるもので作る 【No.3】


本当は、次は『絵』を描きたいと思ってたんです。でも、私は下書きが終わるまですごく疲れるらしくって、中々描けないでいます。
まずは簡単に描けるものから、そのうちやろうと思ってます♪

そんな中、自宅にある本を見ていて、

「あっ!これ今やりたい♡」と思ったのが
今回取り組んだ『切り絵』です。

表紙に一目惚れして昔購入しました。
中も、すっごくかわいいです。

この本の表紙にもある、『ウサギ』
チャレンジしてみました。

100均で購入だったかな···黒の色画用紙です。
コピ―用紙に印刷したものと画用紙を重ね、
マステで仮止めします。
【デザインナイフ】で切っていきます。

【デザインナイフ】は切りやすいのですが、
刃先がすぐに折れるのが悲しいです💧

今回は、こちらも一緒に切り貼りします♪
一気に切ると、3枚何かに使えそうです。
『本体』も切り終わりました。
今回、無地のポストカ―ドに、
折り紙を貼ったものを台紙として使います。
今は、100均できれいな折り紙
いっぱいあるのでつい買ってしまいます。

台紙の上に『切り絵』を貼っていきます。

完成しました✨

◇ 記録ノ―ト

【No.3】ウサギの切り絵

『切り絵』は、何も考えずにただひたすら
線を切ってゆくだけなので、無心になれて
切り上がると心がスッキリしました!

まだまだ材料もあるし、お手本の中でやりたいモチ―フがいっぱいあるので、また作ろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?