見出し画像

今年最後の読書会報告♪

世の中にはまだまだ知らない本ばかり!

今日も遊びに来てくださって
どうもありがとうございます!
書記係ともみです!

あっという間に2021年も
終わりに近づいていますね
私は、謎に1人でバタバタしていて
気持ちだけ既に2022年を生きていますw
(どういうことw)

さて、年内最後の昨夜の読書会のテーマは
「来年はこの本を読む!」

今回は、いつもの読書会とは少し違い
(私を含め)まだ読んでいない本を
紹介している方がほとんどで
皆で、こんな内容なのかな?と
予想しながらお喋り出来て面白い会でした!
本を読もうと思ったきっかけの話とか
本との出会いのエピソードを聞くのも
楽しいですよね!

神進行の山本さんが
私を一番最初にあてて下さったので
私は心置きなく
皆さんの紹介してくださった本を
メモすることができました!
(山本さんありがとうございました!)

今回は11冊のご紹介です!

どれも安定の未読だったので
ただただ、読みたい本が増えました!笑
では、いってみましょう!


岩本光弘さんという全盲の方が書かれた本
目が見えないのにも関わらず
ヨットで太平洋を横断されたそうです
もともとは目が見えていたけれど
後天的に目が見えなくなり
その時の苦悩や葛藤などが
書かれている本だそうです

気になります…!
読みます!


最近の推し文化を言語化した
ビジネス書らしいです
これからの時代は
好きなものにお金をかけて
そうではないものには
お金をかけないという
お金の使い方が主流になっていくみたいで
それがどのように経済に影響するのかが
分かりやすく書かれているのでは?
というお話でした
概要を調べてみると
鬼滅、ウマ娘、Fortnite…
それらが流行った理由も分析されているみたい!
オタクとして
これは読んでおかなければいけない
1冊な気がする!笑


利他について
5人の著者がそれぞれ意見を述べている本
何度読んでも
理解ができない文章があるということで
今年こそは意味を理解したい
と仰っていました
何度読んでも理解ができないと言われると
難しいんだろうなぁと思いつつ
ちょっと気になってしまい
お話の最中にそっと図書館で予約をしました
哲学書は一度挫折したことがあるので
全部読めるかどうかは若干不安がありますが
挑戦してみます!



表紙とタイトルは聞いたことがあるし
見たことがあるけれど
私は読んだことがない本です!
5年程積読されていて
来年こそ読みたいって仰っていました
中身を1ページも読んでいないから
どんな内容なのかもわからないけれど
読みたいってことでした!

私も、10年近く積んである本があるなー…
と思いつつ
この本も気になる!
読みます!笑


その他に積読されている本も
ちらっと紹介して下さったので
気になった本を!


定年後の残りの人生をどうやって過ごすのか
考えたくて購入されたそうです

早々に社会のレールから外れた私には
会社から言われる
定年というものは存在しないけれど
確かに老後の生活って
最近よく考えます

負け組シニアにはなりたくないですもんね!
気になります!


AI のロボットのクララと
少女のお話らしいです
AI は人間の仕事を奪うとか
AI にこれから支配されちゃう未来がくるとか
AI のイメージってあまり良くないですが
この本では AI のピュアな女の子が描かれているそうで
どうやら感動系のちょっと分厚い本だそう
タイトルは知っていたけれど
これは面白そう!
読みます!


苦しみと辛さが無い文明は
人類の理想のように思える
しかし、苦しみを遠ざける仕組みが
張り巡らされて
快に満ち溢れた社会になってしまったら
逆に人々は喜びを見失なって
生きる意味を失くすんじゃないか

痛みを取り除くことが本当に人間の幸せなのか
それを考えさせられる本だそうです

400ページ以上のページ数があり
ちょっと気合いを入れないと読めないですが
とても気になる内容なので
読みたい!


最後に私が読みたい本はこちら!

2年程前に、読みたくて
尊敬している方から
譲って頂いたのですが
難しすぎて10ページほど読んで
そっと本棚にしまった本
しかも付箋付きなので
これを読んだら
頭の中を少しは覗けるのでは?
とわくわくしていただけに
全然読めない自分に失望した記憶がありますw

その後
最初から難易度高すぎた!
もう少し簡単な本を読んで
内容を理解してから再挑戦だ!
とこちらの本を買ったのに
これは全く読まないまま
本棚にしまってしまうという…笑

来年は向き合おう!


今回も、素敵な本に出会えた
楽しい読書会でした!
次回は1月11日(火)
ゾロ目だから覚えやすいですね!

少しずつ読書会で紹介された本を
読んでいる最中なので
来年は、読了後の感想も
後半のフリータイムで出来たら良いな

自分のオススメ本を読んでもらえるって
とても嬉しいですよね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?