肌歴

ほんっとうに肌が酷かった。
もともと綺麗な方ではないのだけれど、ここ数年はあまりに酷く、
なんでだろうって鏡を見ては泣いていました。

先日Twitterにも書いたばっかりなんだけど、
そんな悩める人たちを救いたいまじで。
という気持ちで、あまりに長くなりそうなのでNoteにまとめることにしました。
(何年もランジェリーのこと更新してなくて急に肌のことかよて、許してちょ。)

少し自分語りになってしまうかもですが、ご了承ください。
こんな歴辿ってきたんだ、似てるなぁとかこんな考えや、やり方があるんだって見てもらえたら嬉しいです。

まず最初に、よく言う「ストレス、生活環境や食生活の見直し」は置いておくよ。これは一番よく言われると思うんだけど、んなこたぁ分かってんだよ!ってことなんですよね。これ以上言うことはありません。

では、先に結論を書きます。
が、ぜひ悩みがあってこの記事を読む方は最後まで読んでね。

私の肌荒れは、低用量ピルを飲むことでほとんどなくなりました。
のちに詳しく書きますが、ピルに辿り着くまでを順を追って書きます。

まず最初にしたこと、すべきこと。

①皮膚科に行く!
原因が何か調べる。
ニキビならニキビケア、湿疹系なら先生に従って合うお薬をちゃんと探す。

私の場合は、ニキビと脂漏性湿疹が混合していた時期もありました。

ニキビには、アクアチムクリームorローション、ゼビアックス、保湿はヘパリン系でクリームはヒルドイド。どこも最初の鉄板のお薬なんじゃないかな。

脂漏性湿疹の時は+でニゾラールクリームorローション。

ステロイドも少しやったことあるけど塗ってる間はよくなる→塗らなくなったらまたボツボツでてくる。でした。
飲み薬で抗生物質も何回か飲んだかな。これも飲んでる間だけよくなる、やめると戻るでした。

ピーリング系の薬も頑張って長い期間やってました。ベピオ、デュフェリン、エピデュオでよくなったといえばよくなったけど、皮向けがキツすぎて、正直ずっと肌の皮薄い状態で、肌自体が改善したとは言えなかったかな。水でも痛くて、しみるのが2ヶ月くらいは続いた。(ニキビに注射打つやつとか、点滴、漢方も試したけど個人的にあまり効果はなし。)

②スキンケア見直し
これとっても大事なんだけど、ノンコメドジェニック(ニキビになりにくい処方)のものを絶対使って!!
スキンケアとコスメもそういうもの選ぶ。
日焼け止めも負担が少ないものを選ぶ。
とにかく負担減→クレンジングで落ちやすい→ニキビの元になるものが残留しづらくなる。
(楽天ルームに全部まとめてあるから見てみてほしい。日焼け止めも詳細書いているはず!)

次、やることっていうかやらないことなんだけど、
③サプリメントを信じない
これ、賛否両論かもしれない。プラシーボ効果とかあるかもしれないけどサプリメントって健康補助食品なの。食品の部類。科学的根拠ないのよ。“サプリメント 効果 論文”ってしらべてると結局ふわっとしてんのよ。それをわたしは信じないことにしました。だったらそのお金をエビデンスのある薬や、目に見えて効果のある美容医療に使いたい派。
ちなみにわたしの場合血液検査をして足りないものを調べ食事に気をつけてサプリも飲んで補った結果、そんなかわってなくない?って実体験も踏まえてます。あくまでも私の場合ね。

2年くらいは治りませんでした。
大きな赤いぼつぼつがフェイスラインにぎっしりあって、生理や忙しくなるたびにデコルテと背中にもぶわっと赤いぽつぽつができる。
ご飯も食べてる、よく睡眠もとってる。寝具も洗ってる、アレルギー検査もした。
ストレスなの?遺伝なの?もう無理だ…って絶望してのね。

そして、全て解決したのは、低用量ピルでした。
神の薬…

98%の肌荒れが治りました。いや100%と言っても過言じゃないな。
フェイスラインも、デコルテも。
おそらく、わたしの肌荒れはホルモンバランスの乱れによるものでした。元々PMDDがひどくて飲み始めたものの、副産物でした。
本当に全て試してだめだったら低用量ピルを試してみることをお勧めします。

生理痛もPMDDもましになり、肌が綺麗になる→メンタルよくなる→良いことしかない。(デメリットである血栓のリスクはちゃんと産婦人科で定期的にチェックしてもらってね。)

最近のわたしといえば根本的な肌荒れがなくなって、肌の赤みとソバカスと毛穴を撲滅するため美容医療の段階にステージアップしました。

ピコトーニングとVビーム、イソトレチノイン、ゼオスキンのミラミックス(ホワイトニング)、キールズのレチノールなどなどしてます。

ここになってイソトレチノインがでてきたけど、もしかしたら、ピルをどうしても飲みたくなかったらイソトレチノインを試すのもあり。
ニキビのお薬でもあるし、毛穴や皮脂の異常的ものにも効く、海外の強力なお薬。
最初副作用えぐいです。すべての皮脂がなくなります、頭皮かさかさ、唇バッサバサ。
根本の肌荒れは治ったものの、毛穴とちょっと脂漏性湿疹ぽい頭皮が気になるので飲んでいます。
このお薬、辞めると元に戻らないんですか?と先生に聞いたところ辞めても良い状態のままらしい、、!!

ピコトーニングは正直、ん〜?だけど多分ムラがなくなって綺麗になってるんだろな、みたいな。

Vビーム。肌荒れが治っても赤みが消えない人はこれがおすすめ。わたしは元々赤ら顔だったので全体的に明るくなりかなり印象がよくなりました。酒さという症状で、赤みが出る他ぽつぽつもできたりする。毛細血管を破壊させたり縮ませるやつです。
んでこのレーザーがち痛いです。まぁまぁ痛み強い方だけど、がち痛い。
ミラミックスは美白。臭い。以上。
レチノールはビタミンAでピーリング系。期間空けて使ったりするけど正直刺激が強いから肌の薄さによっては考えた方がいいかも。
わたしは肌が薄いので赤みでやすいし、レチノールは買っちゃったから使うけど、もう買わないかな。

美容医療は以上です。

これでもかなり簡潔に書くように努力しましたが、これもほんの一部。(頭皮も脂漏性湿疹がでてて、シャンプーやボディーソープもコラージュフルフルやそれ用に変えたことがあったり、ハーブピーリングしたりイオン導入したり、エステしたり etc 泣)

一概にこれがいいって言えないけど、これだけ選択肢があり、色々試してみて欲しいってことを知ってもらいたい。
行動と根気あるのみだね。初めて脂漏性湿疹の診断されてから5年経ってやっと…人に褒めてもらえるようになったよ…泣

悩んでいても絶対に自分を責めないでね。何も悪くない。
私は自分を責めてしまってとても辛かった。きっと食べたものが悪いんだ、寝る時間が遅くなっちゃったからいけないんだ、遺伝のせいだ、とかなり滅入っていました。
辿り着くまでに時間がかかるかもしれないけど、無理せず頑張ろ。
少しでも誰かの参考になればいいな。過去の自分みたいな人を救えますように。。!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?