見出し画像

3人目ちゃんの妊娠出産を終え、半年が経ちました。
妊娠中お腹にいてくれた愛しい日々、生まれてきてくれた日を思い起こすと、なんだかずっとずっと昔のような、今までにない不思議な感覚です。

今回は4月から早々に復帰してみたものの、
0歳、3歳、5歳との日々➕仕事となると、
朋子史上最大のキャパオーバー感を感じる日々😇

そして今思えばやはり産後4ヶ月って。

今回は2人目の帝王切開を経て、
経膣分娩でまた新たにしあわせなお産を経験したのですが(エピソード満載のVBAC体験記、この話はまた改めて♡)、

帝王切開後に比べてとても元気だったから、
産後を満喫しつつも動きたい衝動が強く、笑。

今思えば体ももう少しゆっくりが必要だったよね。しんどかったんよね。

元気になった今だから4月をそんなふうに振り返りました。


さて、

この週末、やまと式かずたま術で繋がった鑑定士仲間との合宿があり、どっぷり自分に還る時間を過ごしてきました。

まさに原点回帰の2日間。

このタイミング最高でした。

合宿のテーマは
『本来の自分にかえって自分らしく大活躍するぞ』

✳︎やまと式かずたま術では、誕生日とお名前の音から導き出された数字に、古来からの叡智を掛け合わすことで、数字の配列を組んでゆき、たった一人の自分の人生の設計図を導き出します。

いのちのデザインを改めて感じ、

自分の持つ資質や才能、自分の活かし方など、まずは改めて『そうだよねー』と自分を感じる時間があり、

その上で、その設計図(数字の配列)だけを見て、この方はこんな感じ!と仲間からメッセージをもらった時、

まさに私の魂の叫びやなと思ったのが

『家族のことも気になるけど、私は自分の仕事を活かして、社会、仕事を通して、自分がやりたいこと、情熱を感じるものを、思い切りやるために、みんなを染めるために生まれてきたんじゃー!!!🔥』

というもの💛笑

とにかく情熱を感じるもの、考えすぎずやっていこうと思いました。

必ず全てが繋がって、誰かのギフトになる♡

助産師朋子♡

豊かな子育てとは?自分を生きるとは?いのちを躍動させる生き方とは?

共に考え、在り方として、それを届ける人でありたい。

◉赤ちゃんと繋がる妊娠出産/ヒプノベビー
◉潜在意識と在り方/自分のトリセツ
◉0歳からの包括的性教育
◉やまと式かずたま術

全てが
自分を生きる、豊かな子育てに繋がる実践ツール✨

5歳、3歳、0歳の娘との日々は実践秘話のネタ満載で、

綴りたいことがいっぱい。

今日からまた、一つ一つその時の熱量と共にここに記していこうと思います。✨✨✨

この3人とのご縁も、日々の経験も、私がより自分のいのちを躍動させ生きていく上で、かけがいのないギフトなんだろうなー。

残りの今日も、ありたい自分で生きよう♡⤴︎
thanks✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?