保育園とはなにか(2018/05/01)

 いつもいっしょにあそんでいるお友達たちが、続々と保育園に受かったり落ちたりしていて、わたしも自分は申し込んでもいないのに申し込み方法や制度なんかにだいぶ詳しくなりました。知るにつけ保育園ってなんなのか全然意味がわからないと思ったのでそれを以下に記しておきます。(2月頃に書いた内容なのでそういう時制になっています。)
 
 うちの近くでみんなが申し込んでいるのは、保育園というかこども園です。こども園とはもともと幼稚園だった施設やもともと保育園だった施設が、幼稚園と保育園の機能を両方備えた施設になったもの(たぶん)、ですが、もともとの施設と運営方針などは大きくは変わっていません(とわたしは理解しています)。なので、もともと幼稚園だったこども園では、0歳から幼稚園が始まるようになった感じです。
 わたしのお友達のLINEグループ7人中、2人はわたしの夫が卒園した幼稚園(がこども園になったもの)に4月から子供を通わせることになりました(0歳の子と1歳の子です。ちなみにうちの子供は1歳です)。わたしはうちの子も夫の幼稚園に行けたらいいんじゃないかなーとぼんやり思っていたので、いまから3歳児クラスの入園が確約されていて(落ちる子もいる幼稚園です)、いち早く質の高い幼児教育を受けさせることができるお友達はうらやましいなと思います。
 先日「待機児童などいない(待機しているのは親だ)」みたいな発言をして叩かれていた議員がいましたが、うちの子供で言えば、こども園には行きたいだろうと思います。いまでもこども園の地域向けイベントやプレイルームに行くのが大好きだし、とにかくほかの子が大好きでどこへ行っても自分からちょっかい出しに行くタイプなので。
 
 お金を払って保育園に通わせてあげられるなら検討はすると思いますが、保育園というのはなぜか金を払うのではなく金を稼いでいないと通わせられないシステムです。保育園に通わせてあげたいからじゃあ働こう、というおかあさんは多いだろうと思います。だけど保育園というのが「保育者がいなくて困っていること」が入園要件になっているので、どこを見ても「預け先がなくて困ります」みたいな話しかきこえてきません。それとは違う問題がここには隠れていると思います。
 
 ちなみに、4月から保育園に通わせようと思った場合、素直に4月からの申し込みをした子たちは軒並み落ちました(うちの近くの1歳児クラスの場合)。申し込んでもすぐには入れないことを見越して、年内から申し込みをしていた子たちはなんとか決まっていますが、こんなの申し込みのテクニックひとつです。蓋を開けてみれば1歳児クラスの場合、人気の園には年内に認可外に預けていないと入れない、どこでもよくても年内に待機になっていないと入れない、ふつうに申し込んだら入れないという感じでしたが、かなり入念に立ち回った子だけが人気の園には集まっています。わたしの感想はもうお受験始まってるんだなぁ、でした。異論はあるかと思いますが。
 
まとめ
・保育園というのは実は早期幼児教育
・その幼児教育はなぜか両親とも長時間の賃労働をしないと受ける権利が得られない
・権利を獲得した上で抜け駆けのような申し込みをしないと入れない
・そのことを自分から察知して工夫できる状況の人が評価のよい園を押さえていく

補足(2018/07/12)
 保育園に入りにくい地域の話です。下書きしてから、ほかの地域のお友達と話をしたら、まだ求職中だったり育休中だったりでも保育園に通わせている子もいたんですが、そのままupしました。そんなに入りにくくない地域でも、人気上位の園についてはどこも同じような状況だろうと思います。要は、実質的に親の職業で幼児の受けられる教育は差別されているという話です。

※この記事は18年5月1日、7月12日のはてなブログの転載です。
http://mokomoko.hatenablog.jp/entry/2018/05/01/014108
http://mokomoko.hatenablog.jp/entry/2018/07/12/053331

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?