見出し画像

最近メイクしてる?

こんにちは。

リモートワークで随分メイクしていなかったのだけど、最近ちょこちょこしだしたのよね。

試したことがなかった、雑誌のプレゼントのアイテムにトライしてみました。私は実は今までメイクにあまり興味がなくてでちらかと言えば、敏感肌ということもあり、素肌が元気でいるにはどうしたらいいの?という方ばかりに注目してたかも。基礎化粧品の方。むしろ肌に負担がかかってしまうから、メイクはあまりしないようにしていたくらい。

CAのお仕事中も、メイクが薄すぎて注意されることもあったので、赤リップでメイクしている風で乗り切ったり…アイメイクについてあまり注目していなかったのだけれど、前回の美肌部のアイメイクレッスンで楽しみを見つけてしまった感じ。

色を肌にのせる楽しみ。

リモートワーク、気持ちの切り替えにもなるね。

今までは、接客業で、仕事柄、失礼のないようにな無難なメイク。もっとメイクの楽しさを知っていたらな。だって私のメイクはいつも同じだから、メイクするよりもしていない方が表情がでるし、人間味があって毎日同じ顔に見えなくていいよね。くらい思っていたんだけど。

メイク、単純に楽しい笑

でも、いざメイクするぞ。って思っても、ここ5年くらいはベージュやブラウンだったから今更どんなカラーを入れていいのか分からない笑って色選びから、、もうどこから始めていいか分からなくない?笑

前回の美肌部のレッスンで講師の麻美さんが教えてくれたのは、メイクから遠ざかっていた人は、雑誌の付録のパレットを使ってみるといいよ。その時のトレンドカラーがアレンジしてあるので、古メイクにはなりにくいとの事。

雑誌??の付録ですよね?

メイクに疎い人に限って、高級ブラントのメイクアイテム使っていれば大丈夫でしょ。なんてことになって時代遅れのメイクになってしまう。。それ私。なりがちなりがち。

例えば、あなたが60歳くらいのマダムであれば、もう何を使ってもあなたの方がブランドよりも貫禄があるからきっと素敵になると思うけれど。

そうじゃない人は実際どうだろうね。

とりあえずトライしてみるのもいいかも。

まだまだ引き籠もっている私には、近所の本屋さんで買えるのはラッキー🤞

雑誌を買ってみました。

画像1

パレットに入っているカラーの量もスゴイし、グリーン、濃いパープル、ピンク、オレンジ、今まであまり使っていなかったな。

画像2

今回はピンクとパープルを使ってメイクして美作した。

画像3

遂に、ベージュ、ブラウンから脱出。

今回は、右から3種類をチョイス。後は、一番左のパールも追加してみました。あと、眉毛にも、目の下にもピンクのライナー♡

リキッドタイプのピンクはチークと、リップにのせて、完成。今までの

のっぺっとしたメイクより断然楽しげ。

画像4

このカラーで学んだ後にベージュに戻った時には更にメイクが上手になっている事を願いつつ、練習してみます。

私のメイクブログを読んでいらっしゃるはきっと、今より綺麗になりたい。今の現状を打破したいと思っている方だと思うの。年齢はどうなのかしら。私と同じアラフォー?ならラッキー。

アラフォーのお顔、若くない、年でもない、このどっちつかずのお顔を、それなりに明るくしてくれるのが、「オレンジのアイシャドウ」なんですって。

え、オレンジなんて今まで選んだことも、悩んだことも無いよ?

やっぱり、プロから教えてもらう事って大事。

メイクアップアーテイストの麻美さんはZoomでプライベートレッスンをしているよ。

ご希望の方はDMしてね。

https://www.instagram.com/feliz.star

15分 500円 

①事前に写真を送ってもらって改善点をお知らせする。

②聞きたいことを自由のきいてもらう。

シンプルレッスン。ちょっとこれどうしたらいい?答えてくれるので、お気軽に。

例えば、

眉下ないんですけどふさふさに見せるようにするには?

眉毛が切れてるんだけどどうしたらいい?

一重の小さな目を大きく見せたいの、アイメイクはどうしたら、真っ黒メイクにならずに済む?

そんな質問もOKですよ。

気になる方は是非聞いてみてね。きっと15分では収まらないと思う。前回のインスタライブも30分の予定が50分くらいになりそうだったから。

え、そうなの?え、そうなの?で15分くらい終わってしまったから、レッスン見直しながら練習していきます。

麻美さんありがとうござました♡

次の私のトライは、オレンジアイシャドウかな。

また、メイクブログ書いていきますね!

良かった、スキ♡してくれたら嬉しいです!

それではまた、メイク実験していきます。お付き合いくださいませ♡

それでは、おやすみなさい🌙

Tomoko





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?