見出し画像

秋田で『LAST HOPE』を上映する会より

『LAST HOPE 〜 マインドコントロールを解き放つとき』白鳥哲

の、上映を4/29に、秋田で行いました。✨✨

その際に、ワクチンを接種して不安になられた方や、シェディングに悩んでいる方に、私なりに集めた情報をまとめてリーフレットを渡すことにして、作らせていただきました。😌💕

それを今回、blogに書きましたので良かったらご覧ください。😊

☀️自分も大切にして、
世界も大切にできるリーフレット  by dolphin smile💙

愛をわたしから❤
恩送りの心で生きる!
自愛は最速の地球蘇生(白鳥哲監督)

🍀皆さんも地球蘇生プロジェクトにご参加ください。
地球蘇生プロジェクトhttps://earthianalliance.com/ 
これからの白鳥哲監督の映画製作にご協力もお願いいたします。
活動応援  https://community.camp-fire.jp/projects/view/530739

🍀池田誠治さんについて  ホームページ http://www.ikedaseiji.info/  

🍀昨年、お話を聴く機会があった、あきたすてらクリニックの長谷川時生先生は、ワクチンの悪影響のデトックスについて色々対処法を紹介くださっています。https://www.akita-stella.jp/introduction/  
① 毎日間歇的ファスティング 16時間(夜8時までに夕食を終えて朝食を抜く)
水分、ミネラルは摂取
② ナットウキナーゼ 血液溶解作用 スパイク蛋白質分解1日100~200㎎(サプリ)
③ イベルメクチン 強力な抗炎症作用 スパイク蛋白と結合し除去促進
④ 定用量ナルトレキソン療法(LDN) オピオイド受容体拮抗薬 エンドルフィン↑→NK細胞の数
⑤ メラトニン  抗炎症、抗酸化作用2-6㎜就寝前、抗酸化作用 などなど。
ただ、同じ症状でも、同じ治療が同じく効果があるとは限らないと聞きますので、ご心配なことがあるときは診察を受けてください。

🍀ご出演の高橋徳先生のホームページはこちらhttps://www.clinic-toku.com/profile-info
(高橋徳先生は多くの動画を発信されています。

🍀同じくご出演の杉本一朗先生のクリニック詳細はこちらhttp://akanedai-eysn.com/  
杉本先生は、患者さんに対して予防医学の観点からの教育がメインだと話されています。また、EMを取り入れた腸内細菌を大切にする生活をお勧めされています。

🍀私がシェディングを心配したときに友人に勧められたものが5−ALA (アミノレブリン酸)
5−ALA (アミノレブリン酸)は5−ALA と クエン酸 を連続摂取すると、細胞内ミトコンドリアが活性化され、コロナ後遺症(疲労感・不安・ふさいだ気分)の改善が確認されている。
※5-ALA リン酸塩(50mg)+SFC(29mg)含有カプセルを 1 日量として6カプセル を 28 日間連続摂取

🍀ヨモギ茶、松葉茶もデトックスに良いと聞きます。卵、重曹クエン酸水も良いらしいです。ご自分で安全性を確認して摂ってください。 

🍀一番は自身の波動を上げること!💓💓💓

参考書籍 「きょうから始めるコロナワクチン解毒17の方法 
打ってしまったワクチンから逃げ切る完全ガイド」 井上正康 著

🍀今後、レプリコンワクチン(自己増殖するワクチン)取り込んだ細胞内でmRNA(メッセンジャーRNA)がどんどん増えていきます。不安を煽ってワクチン接種が日本では進められようとしています。
全国有志医師の会では、これを止めようという動きがあります。  https://vmed.jp/ 署名サイト 

🍀『新型コロナワクチンよりも大切なこと』の著者本間真二郎先生もワクチンの無意味さは、実は今回の新型コロナウイルスのワクチンに限らず、今までの統計でもワクチンが開発されて使われる前から感染症の感染率が下がってきているのに、過去にも推進されていること、医療は一部の企業の得となるように利用されてきていた過去のことなど新しい書籍にはたっぷり書かれていました。本間先生がくり返し言われている大切なことは、自然に沿った生活をしていれば病気にならない、心は心と体の病気の全てに関与している、本当にしたいことと実際にしていることの矛盾に対して気づかないふりをせず、自分の本音ときちんと向き合うこと!
本間先生は移住した長野県で、土に触れて微生物と仲良くすることで、免疫力が上がる自然農で摂れたお野菜を食べる暮らしを実践されています。合宿も受け入れておられます
https://shizenha-ishi.com/ 

🍀秋田県内でも、今、各地で里山再生の取り組みや、自然農、自然栽培が関心高く持たれています。
アーシング、微生物と仲良く!心身ともに癒されましょう!

🍀美郷町・由利本荘では一部の市民で「シゼンタイ」の佐伯康人さんを呼んで自然農学校を開催しています。https://shizen-tai.jp/company/

🍀こまちRという放射線育種米への切り替えを受けて従来のこまちをつくる人と食べる人をつなぐ活動も始まっています。

🍀京都府綾部かんばやしの野田尚さんのオンライン百姓塾も楽しいですよ!(リアルの百姓塾も現地で開催されています!)https://nekomataya.com/

🍀希望のキャラバン(ナマケモノ倶楽部、OKシードプロジェクト、ShareSeeds共同)では、種の交換会もあります。応援してください。https://www.sloth.gr.jp/hope


🌟家に常備すると良いおすすめの書籍🌟
・「からだの自然治癒力を引き出す食事と手当て」 大森一惠 著

・「自分を愛して! 病気と不調があなたに伝える<からだ>からのメッセージ」 
  (スピリチュアル版 家庭の医学)リズ・ブルボー著

・「自然に沿った子どもの暮らし・体・心のこと大全」本間真二郎著

映画『不食の時代』白鳥監督作品の主役、森美千代さんの書籍『断食の教科書』もお勧めです。

リーフレットには以上のことをリンクアドレスのQRコード画像を載せて案内させていただいていました。

そして、今回は募金箱も準備していました。その募金とは、お正月に発生した能登半島地震の支援にすぐさま駆け付けたMAKE HAPPYというボランティア団体の災害支援プロジェクトチーム、め組ジャパンへの支援金を募ってのものでした。

MAKE HAPPYは、恩送りコミュニティと共同主催での石巻の鎮守の森プロジェクトの植樹祭で、ご一緒しました!👍
代表理事のかごしまんこと谷口保さんも恩送りコミュニティメンバーとなっています。🥰

MAKE HAPPYのホームページ https://www.makehappystory.com/
め組JAPANのホームページ https://www.makehappyearth.com/megumi
支援金で応援 支援金お申込みフォームへ https://39auto.biz/maketheheaven/regires.php?tno=93
どうか、皆さん、め組ジャパンが継続してボランティアに入れるようにお願いいたします!
復旧作業はまだまだ先は長くかかるようです。

🍀最後に、白鳥哲監督の著書、『自愛は最速の地球蘇生』ご紹介しておきますね。さて、どうして、自愛(自分を大切にすること)が、地球蘇生につながるのでしょう?
知りたい方は、ぜひ読んでみてください。

ここまで、私にお付き合いくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?