見出し画像

真冬になる前の断服式👚

手放すと決めた服を査定に出す前に、毛玉を取りながら極寒の季節を迎える直前に断服したものを書き残しておきます。

手放したもの

⚫︎nano universe のプリーツスカート

ネイビーのプリーツに黒いレースの重ねの色合いが好きで、買った頃はよく使っていた。ロイヤルブルーではないけれど、深みのある色合いが落ち着いていて今でも好き。
ただ、歳を重ねて丈が足りないと感じるようになったり、その後2〜3年の間に買ったスカートで満足していて、出番がほぼなくなっていた。
今のコンセプトに合わなくなったし、たくさん着て満足したのでもう手放して良いかなと決意。

⚫︎nano universe薄手のセーター

夏に着るには色が重く、秋に着るには心許ない。そんな位置になってしまった。袖を通すとチクチクして素材感に不満がある。
これも数年単位で着ていなかったけど、着ている時の思い出だけで残していたので手放す。ほぼ断捨離に近い。

⚫︎enough for me のタイダイ風柄セーター

昨年モールのセレクトショップで購入。
買ったものの中では最新、柄が可愛いくて暖かいのに惹かれて買ったかも?
厚手なので着る上着を選んでしまう。あと丈が長めなのでオーバーサイズが苦手なのにどうしてもオーバーサイズ感が出る。
今着ると着膨れ感がすごい。ヒートテックを重ね着したいのにベイマッ⚫︎ス感が出てしまう。どうしてこれを選んだのか去年の私に問いたい。

⚫︎SLOBE IENA の白セーター

IENAの白セーターは、昔仲良くなった販売スタッフさんにおすすめされたことと、安くなってた(確か60%OFFくらい)事にくわえて、白いセーターを着る事に憧れがあったので買ったような気がします。
白=着膨れのイメージをずっと持っていたので、白いセーターを着れる=オシャレっていう感じがしてたな…と今感じてます。
白を身に纏いたかった訳ではないのだな、という気づき。
割と着倒していたので、繰り返す洗濯で縮んだのか最近着たら腕周りと丈が合ってなくてびっくりした。…私が太ったのかもしれない🐷

⚫︎Desigualのスキニーパンツ

ブランドが地元から撤退してしまって悲しい…生地が伸びて履きやすいがもう5年近く使ってない…丈が中途半端に短くてブーツに合わなくなったから履かなくなった気がする。裾はスパンコールとかビーズがついていて可愛い。
脱スキニーを決めたのでこれも手放す事にする。

⚫︎大判の花柄ストール
⚫︎青いチェック柄のマフラー

羽織の代わりや、首元の防寒に使っていたが、そもそも首に巻いておくのがあまり得意ではないことに気づいたので、巻く物は一旦全部手放して過ごしてみると決めた。
大柄の花柄が好きだったが全体的に赤色がメインなので推しのイベントの時だけ使ってそれ以降は使用していなかった。
チェック柄のマフラーはthe・王道!みたいな

悩むセーターの手放し

豪雪地域に住んでいる癖に大寒さ嫌いの私。
これから真冬を迎えるにあたって、暖かさと快適さを兼ね備えた服は必須です。
中でもニットやセーターなどの厚手の素材は暖かくて良いのですよね…

しかしネックなのは静電気と毛玉🧶
とってもとってもいつの間にか生えている毛玉は本当に嫌になります…

暖かさという機能を言い訳に、セーターを手放せないでいたのですが、自問自答ファッション教室を経て、ファッション日記を1ヶ月つけながら手持ちの服を色々ときてみた結果…今のコンセプトに合わないもの着心地が悪いものを手放すことにしました。

毛玉になりやすいもの、動きにくいもの、そして白いもの。
あとは去年から気に入ってリピートしてるヒートテックくんに頼ろう。
上から何か一枚追加すればなんとでもなる優れもので気に入ってます。
あと比較的毛玉ができにくい気がする。

ファッション日記をつけて1ヶ月

自問自答ファッション教室を受けたあと、1月始まりまで待てない!!と思って11月から書き始めたファッション日記。
(ファッション日記の詳しい書き方はあきやさんの記事がおすすめです)

気づいたら着るものが決まってきているのですが、平日は怠惰で手に取っているものが多い気がする…服の選択肢は他にもあるのに、着るものがすでに限定されてきている感じ…
雪が積もって気温が変わったら、また変わるかもしれないなと思うとちょっとそれも面白そうだなと、今日も日記をつけていきます。

ファッション日記の一部


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?