見出し画像

「和語・漢語・外来語」の分類は不適切?

 皆様も小学校で「日本語の単語には和語、漢語、外来語があります」と習ったと思う。少なくとも私はそう習った。
 ところが、どうもこの分類は不適切であるらしい。
 まず漢語であるが、そもそも漢語とはいわゆる「中国語」のことである。
 私も大学で中国語の授業を受けた時は「中国語は中国語でハンユーと言います」という風に習った。
 ハンユーとは汉語のことで、汉は漢の簡体字だ。多分、台湾や香港の人たちは「漢語」と言っているんじゃないかな、と思う。
 日本語における漢語は、本来の意味での漢語、つまり中国語からの借用語であるが、実際には借用語だけでなく沢山の「和製漢語」が入っている。
 何しろ、日本人は漢字の熟語どころか、漢字そのものも日本で沢山作った。
 「畑」は有名だが「働」と言う感じも実は和製漢字である。従って「労働」も日本で出来た和製漢語だ。
 新しい文字を作るぐらい勤勉に働いていた日本人だが、岸田政権は「資産所得倍増!」と不労所得を増やすことを呼び掛けている。きっと岸田首相は日本民族ではなく東夷倭族と言う別民族なのだろう。
 ともかく、中国には無かった言葉を「漢語」と言うのは変である。和製英語を「英語」と言うと変なのと一緒だ。
 さらにより細かく言うと「和製」どころか「韓国製」の漢語もあると聞いたことがある。ただ具体的な例やその根拠はまだ調べていないので、私にはよくわからない。
 一部の学者は「漢字の呉音も朝鮮から伝わったんだ!」とか言っているが、私はそれを懐疑的に見ているしね。
 三角縁神獣鏡を始めとする国産の銅鏡に漢字が記されていることから弥生時代ぐらいから倭国で漢字が使われていたことは明白だと思うけど、弥生時代には魏の使者がやってくることもあったし、また呉から人が来たことを示す銅鏡の金石文もあるし、と中国本土から人が来ているのに倭国ではみんながみんな「朝鮮訛りの漢語」を喋っていた、というのは少し不自然でしょう。
 とは言え、朝鮮から入った言葉もある程度はあるはず。そうするとやはり「漢語」と一括りにするのは疑問が生じる。
 そこでなんか別な読み方はないか、と調べると「字音語」と言うのがあるらしい。
 漢字を音読みする言葉は「漢『字』の『音』を使った単『語』」だから字音語だ、というのである。この定義であると、韓国製やベトナム製の漢字の熟語も「字音語」ということになる。
 さて、漢語については「字音語と置き換えればよい」と言うことで決着がついたが、問題は外来語である。
 我が国には「和製漢語」だけではない、夥しい「和製英語」がある。一体、それのどこが「外来語」なのか。
 また、こんな問題もある。
 私は子供の頃、生意気であった。小学校で
「外来語とは外国から来た言葉のことです」
と習ったもんだから
「じゃあ、漢語も外来語ですよね?」
と言って学校の先生を困らせたものだ。(笑)
 中学生になるとそんな屁理屈は言わない、ただ学校一賢い奴に
「ニーハオって、漢語か、外来語か、どっちなんだろう?」
という疑問をぶつけると、そいつが真剣に悩んでしまったことがある。
 つまり「外国から来た言葉でも漢語は外来語ではないが、和製英語は外来語である」ということで「?」な定義になるわけだ。
 では「西洋から来たのが外来語です」と言えばいいのか。
 実は私、ほんの数年前までそう思っていた。生徒に対して
「外来語というのは西洋から来た単語なんですよ~、だから中国から来た単語とは別の扱いなんですよね~」
と教えていた。
 ところが、よくよく考えたら
「うん?じゃあ、トナカイは和語なのか?外来語なのか?」
という疑問にぶち当たった。
 トナカイはアイヌ語から来ている。アイヌは日本人だから和語なのか、いや、別の民族と解釈して外来語なのか。
 それをきっかけに調べてみると、どうもアイヌ語だけではない、色々なアジアの諸民族からの外来語が日本語にはあるそうである。
 ならば「字音語は中華風の単語」であると定義すると「中華以外の国風の単語」ということで「夷蛮語」と名付ければどうか、そうすれば和製英語が入っても違和感ないし、何よりも漢語が含まれないことも説明つく、と思ったことがある。
 しかし、学校で「日本語の単語には和語と字音語、夷蛮語があります。和語は元々日本にあった言葉で、字音語は中国から伝わった言葉やそれを真似して出来た言葉、夷蛮語は中華ではない夷蛮戎狄の国々から伝わった言葉やそれを真似して出来た言葉です」等と教えようものならば、必ず国際問題になる。
 他に良い案はないか、と思って調べると「カタカナ語」と言うのを提唱している人たちがいるらしくて「これは名案だ!」と思ったが、色々本を読んだら「外来語とカタカナ語は違う!」と専門家がかいてある。
 確かに葡萄とか襦袢とか、明らかに外来語だけどカタカナ語では無いものもありますもんね。
 では外来語を何と呼べば適切なのか。さっぱりわからない。
 ネット上で検索してみても出てこない。誰か名案を思い付いた人がいたら教えてください。

ここまでお読みくださり、本当にありがとうございます。 拙い記事ではありますが、宜しければサポートをよろしくお願いします。 いただいたサポートは「日本SRGM連盟」「日本アニマルライツ連盟」の運営や「生命尊重の社会実現」のための活動費とさせていただきます。