見出し画像

俺式、先読みレシーブ術 【ネコのバレー】



今回の内容はレシーブに特化した内容にしてみました。

さて、ではなぜ、レシーブを取り上げたというと

シンプルにバレーは落とさないと負けることは

ないと言う理由からです。


そして、最近の質問で

・サーブカットが上がらない
・ディグが弾きまくり
・フェイントで足が動かない
・チャンスボールがAパスにならない等


この手の質問が多かったからもうまとめてみました。


正直、これを見て

実際に1カ月やってみると効果は出てくる!


これを読むだけでは意味がないから

ぜひ実践してみてほしい。

画像1


では、長い前置きはこれくらいにして

レッスンを始めてみましょう








本気で1ヶ月でAパス率 を向上させる

ノウハウが全てここに書いてますので





様々なネットの情報

他のアドバイスなどを見なくても





この記事を見るだけであなたは確実に

変われます!安心してください!





よく質問がくるのが、

画像2



• スパイクレシーブやフェイントレシーブの反応がとても遅いです。



• ボールが来るのを待ってからとっさに反応に対応できない。



• 速いボールに反応ができないので反射神経つけたいです。



• レシーブする時に足がぜんぜん動きません。


 

こういった悩みにお答えしていきます。


1.『レシーブの予想』



【上手くいかない原因】

• ボールが来る予測ができていない

• レシーブ位置が悪い

• レシーブの構えができていない

 

レシーブで反応が遅いって悩みは、バレーボールをしている人は必ず思うことですね。

私も学生時代はレシーブの反応が悪いと思って、どうやったら上手くなるのか考えました。

 

よく監督に言われるのが

「足動かせー!」

「一歩速く動けー!」

ですよね。

 

足を動かせって言われても取れないものは

取れないです。。。って当時思っていました。

 

「足を動かせ」って言われても、足が勝手にボールが飛んでくる方向に動きませんよね。

 

じゃ、そもそも足を動かすためにはどうやったらいいのか、

• 相手スパイカーが打ってくる場所を予測する

• 正しい位置でレシーブする

• ボールが取れるように構える準備をしておく




が大切なってきます。

 

今回は、「レシーブの反応が遅い場合の解決方法」を具体的な手順で説明していこうとおもいます。



具体的な解決方法がわかれば、何も考えなくてレシーブをしていた頃よりかなりの確率でボールが触れるようになると思います。

 

相手スパイカーが打ってくる場所を予測する方法

レシーブで反応が遅くなる原因として、

「飛んでくるボールを予測できていない」

事がかなり大きな原因だと思います。

 

ボールが飛んでくる場所がわかっていたら、その場所で待っていればいいので誰でも簡単にレシーブが上げれます。

 



ボールが飛んでくる予知能力があったらいいな

なんて思ったこと数知れず。。

 

画像3



「じゃ、予測ってどうやれば?」

と思いますよね。

 

私が予測する時に判断として使う材料が、



ここから先は

18,294字 / 16画像

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?