マガジンのカバー画像

過去のnote一覧

17
これまでに投稿したnoteの一覧です。
運営しているクリエイター

#Web3

新しい資本主義と株式会社の限界

こんにちは、田上です。フライトで少し時間ができたので、「新しい資本主義と株式会社の限界」…

Tomo Tagami
2年前
159

Learn to Earn の先にあるもの

こんにちは、田上です。こちらのリリースの通り、グローバルで資金調達を発表しました。調達し…

Tomo Tagami
2年前
132

"Optimistic"なクロスレイヤーネットワークはなぜ必要か

セカンドレイヤーが盛り上がってきました。今後イーサリアムの世界は、メインチェーン(L1)と…

Tomo Tagami
2年前
7

2022年の業界考察、明けましておめでとうございます

遅ればせながら明けましておめでとうございます。今年はnoteマガジンで「Weekly Web3.0」を頑…

Tomo Tagami
2年前
81

今後主流になるであろうNFTのユースケース10選

※11/4追記:このnoteをシェアすると必ず、スキを押すとランダムでNFTがもらえるように設定し…

Tomo Tagami
2年前
160

イーサリアムセカンドレイヤー Arbitrum と Optimism の比較

今年はイーサリアムのセカンドレイヤー元年です。イーサリアムのガス代が高騰したことで2021年…

Tomo Tagami
2年前
28

Web3.0で変わる教育、プロセス評価で学習歴社会を実現する

弊社では、2018年より教育領域でブロックチェーンを活用したWeb3.0事業を行ってきました。依然としてWeb3.0が盛り上がっているので、過去に書いていたブログをリライトして公開したいと思います。 2年前のものですが、元投稿はこちら↓ 2009年にブロックチェーンが誕生して以降、様々な分野でブロックチェーンが活用されてきました。ブロックチェーンは暗号資産(仮想通貨)のための技術であると思われがちですが、既に金融分野に限らず幅広い領域での導入事例が登場しています。 ブロ

Web3最重要概念「MVD(Minimum Viable Decentralization)」とは

こんにちは、Techtecというブロックチェーン会社をやっている田上と申します。Web3やクリプト…

Tomo Tagami
2年前
20

Web3.0型資金調達「Grant(グラント)」とは

こんにちは、Techtecというブロックチェーン会社をやっている田上と申します。先週那須で開催…

Tomo Tagami
2年前
23

Orbiter Financeの仕組み、"Optimistic"な分散型クロスロールアップブリッジ

イーサリアムのセカンドレイヤーが台頭にするにつれて、レイヤー1とレイヤー2のブリッジが重要…

Tomo Tagami
2年前
12

なぜNFTはイーサリアムなのか

2021年にブロックチェーン市場は大きく変化しました。イーサリアム一強時代からマルチチェーン…

Tomo Tagami
2年前
58

NFTで起きている次のビッグトレンド

NFTの中でも音楽NFTが盛り上がっています。 2021年、世界中でNFTアートバブルが起こりました…

Tomo Tagami
2年前
92

Semi-Fungible Token(SFT)とは何か、NFTとの違いや仕組み、活用例

こんにちは、Techtecというブロックチェーン会社をやっている田上と申します。今回はNFTの発展…

Tomo Tagami
2年前
44

イーサリアム2.0でETH価格に影響しそうなこと

こんにちは、Techtecというブロックチェーン会社をやっている田上と申します。イーサリアム2.0について、先週末は少しテイストを変えてまとめてみました。 イーサリアムでは、「イーサリアム2.0」「Eth2」などと呼ばれる大型アップデートが2020年12月1日より進行中です。イーサリアム2.0は、PoWからPoSへの移行とシャーディングの実装が目的であり、その過程でいくつかの段階的なアップデートが行われます。 ファンダメンタルズという意味では、イーサリアム2.0そのものが