見出し画像

USDJPYとGBPJPYの相場分析

※ブログランキング参戦中!
現在の順位は下記のバナーから確認してください。

メールマガジンも行っています。
下のバナーからメールマガジンにご登録していただくと
日々の更新と同時ぐらいにトレード分析のメールをお送りいたします。
メールマガジンのご登録お願いします。

メールマガジン登録フォーム


USDJPY 1時間足

こんにちは。トモヒロです。
Twitterと連動してその場の考えを書いていこうと思いますので、
フォローをしてくれると嬉しいです。
エックスアドレスは
https://twitter.com/TomohiroFX
です。
昨日のUSDJPYはnoteを書いてから大きな下落へ転換しましたね。
まさか一気に153円まで下落するとは思いもしませんでしたが
わかりやすい相場の動きでした。
現在は153円も割ってきているため
さらに下落する可能性が出てきています。
次のサポートラインは152.75円、152.60円、152円となっています。
ドルインデックスはすでにレンジを割ってきているため
ドル売り相場になってきそうな雰囲気ではありますが、
今日は雇用統計があるため、その結果次第となりそうです。
米10年債利回りも下落するようであればUSDJPYはさらに下落しそうですが、
今はこのまま落ち着いてレンジ相場になってくる
可能性も考えながらトレードをして行く予定です。
現在は153.45円で上値が止められているため
152.90~152.45円のレンジとなっていますが、
152.45円を上抜けてくると152.80円が次のサポートラインとなります。
152.80円を抜けてくるようだと大きめの調整がありそうですが、
154.20円付近、154.60円付近で止まるようであれば
引き続きショート目線になります。
昨日1日で150Pipsの上昇の後300Pips近い下落を見せているので
ボラティリティが大きい相場が続きそうではありますが、
このまま150円を一気に割ってくるということ無く、
どこかで大きく反発をしてくる可能性も考えながら
これからのショートは慎重に行いたいです。

GBPJPY 1時間足

GBPJPYも介入の影響で上昇相場が大きく止められて
下落相場に変わりつつあります。
月足だけで考えると上昇相場なのかもしれませんが、
今は191.70円のサポートラインで反発できるかに注目ですね。
反発できるようであれば192.85円、193.05円、193.60円付近が
レジスタンスとなってくると考えています。
191.70円を割るようだと
191.15円、190.85円、190円がサポートラインとなってきます。
190円が重要サポートラインとなってきます。
ロングを考えるのであれば今は様子見をする。
ショートを考えるのであれば戻り売りを考える。
という点が今は重要になってくるかと思います。
個人的にはロングで考えたいがロング環境ではないので
今は様子見をする予定です。
GBPJPYが分かりにくいままであれば
昨日分析したEURUSD同様に
GBPUSDがトレンド転換している可能性があるので
GBPUSDでロングを考えるのも良いかもしれないですね。

メールマガジンを行っています。
日々の更新と同時ぐらいにトレード分析のメールをお送りいたします。
メールマガジンのご登録お願いします。

メールマガジン登録フォーム

※ブログランキング参戦中!
現在の順位は下記のバナーから確認してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?