Tomoya

web、音楽、動画事業を主に13年(累計17年)会社経営しております。 web事業は主…

Tomoya

web、音楽、動画事業を主に13年(累計17年)会社経営しております。 web事業は主にフリーランスでwebデザイナーになりたいという人へのアドバイス、また、動画を通して、中小企業の経営者のお役に立てる情報を発信していきます。

最近の記事

【99%の企業が知らない】中小企業が最速で採用を成功させるたった一つだけの魔法

こんにちは、経営者推しマーケターのともやです。 まず、僕が何者かについて。 簡単なプロフィールを見て頂いたと思いますが、現在も小さな会社ですが会社経営をしております。 さて今回は「中小企業が最速で採用を成功させるたった一つだけの魔法」について話していきます。 今、日本では人手不足が深刻化されてきて、どんどん中小企業の採用が難しくなっており、求人費用もどんどん上がっています。 これから良くなる事はないので、絶対に考えなければいけない問題です。 中小企業の経営者、採用担当

    • バツ4で結婚5回目の話

      私は現在50歳ですが、今の妻は人生で5人目の妻です。 バツ4でございます。 まわりの人間は皆知っていますし、隠している訳ではないので、色々な事言われる事にはもう慣れっこであります。 ただ、私もまだ人生でバツ4、または結婚を5回した人には出会った事がないので、自分の事、とても変わり者だと思っております。 こういった事をBARなどで話すととても盛り上がるのですが、意外と面白がられないのが、揉めた離婚がない事についてです。 もちろん、皆笑顔でお別れした訳ではないですが、4回

      • 【主婦の方に朗報!無料特典あり!】今までなかった教材で、Webデザイナーとしてフリーランスで自由に仕事をする!

        経済的な余裕がない・・・ 時間や場所に縛られる・・・ 子育ての孤独と自分の存在価値・・・ 私も約13年会社を経営してきた事もあって、様々な事業でリサーチをした時にこういった声をよく耳にしました。 これは13年前も今もあまり変わらないと思います。 もしかすると、今の方が増えているのではないでしょうか? 今の時代だからこその主婦の方の悩み。 このまま収入が増えなければ、欲しいものも買えないし、やりたい事もできない、今のような仕事の仕方をしていたら、疲労がたまる一方で子供の成

        • 求人を増やす為、離職率を減らす為に絶対必要な「社長」の動画

          私も13年ほど会社経営してきましたので、当たり前のようにいい人材が欲しい、離職率を下げたい、とか思ってきました。 とにかく求人サイトには、できるだけ多くの人が応募してくれる文言を作ろう、とか、また、福利厚生に力を入れようとか、これも当たり前のようなやり方でやってきました。 もちろん、皆がやっている当たり前の事は間違いではなく、効果的な事も多いのですが、仕事を探している人の気持ちになってみると少し違った景色が見えてきます。 もちろん、待遇を見る事は大前提ではあるのですが、

        【99%の企業が知らない】中小企業が最速で採用を成功させるたった一つだけの魔法

        • バツ4で結婚5回目の話

        • 【主婦の方に朗報!無料特典あり!】今までなかった教材で、Webデザイナーとしてフリーランスで自由に仕事をする!

        • 求人を増やす為、離職率を減らす為に絶対必要な「社長」の動画

          アーティスト「Leina」が羽ばたく前に

          今日、2023年12月6日、日テレの朝の情報番組「ZIP!」にてLeinaが大きく紹介された。 いよいよ売れていくんだな、と感じる。 2019年、当時中学2年生だったLeinaを発掘し、「Crying memories」「未開封の恋」「ねえ誰か」の3曲を制作、発表して、さあこれから!という時にコロナ禍に入った。 予定していたライブがキャンセル、なかなか活動できないなか、私の気持ちも少し落ち込みがちだったのを覚えている。 そして、最後の楽曲「アイノウタ」の制作後、2022

          アーティスト「Leina」が羽ばたく前に

          【体験談】元エホバの証人2世がメデイア報道を受けて感じた事

          私は、元エホバの証人2世で、0歳から18歳まで18年間在籍していました。 今回、いわゆる宗教2世問題で、エホバの証人の事もだいぶ取り上げられていますので、報道見ていて感じた事、また、率直に自分の意見を書かせて頂ければと思います。 まず、私はエホバの証人を恨んでいる訳ではなく、批判するつもりは全くありません。 ただ、幼少期から大人になるまでずっとエホバの証人という生き方をしてきましたので、当然普通の子供ではありませんでしたし、それによって大きく人生を左右された事は間違いありま

          【体験談】元エホバの証人2世がメデイア報道を受けて感じた事