見出し画像

最新刊『テレワーク時代のメール術』本日発売!

いよいよ本日、『テレワーク時代のメール術』が出版となります。

こちらは、私自身30冊目の書籍。
そして、非常に思い入れのある一冊となりました。


コロナ禍により、テレワークが急に増えました。

そこで、いろんな声を聞いてきました。

「営業メールが上手く書けない」
「メールだけだと伝わらない……」
「相手から返事がもらえなくて不安だ」

などなど。

正直、このような声を聞いたときに
私の頭の中は……???という感じ。

今までも普通にメールを使っていたし
テレワークだと言っても何も変わらないのでは。

何でこんなに困っている人が急増しているんだろう。
そこで?マークが点滅したのです。

しかし、その後のヒアリングでよく分かりました。


相手がどのような状態かわからないから
必要以上に考えてしまう人がいます。

今まで対面で補足をしていたことがすべてメールになり
言葉を選ぶのが大変になった人がいます。


私は、起業してから18年間
ある意味ずっとテレワークのような状態です。

外部パートナーともすべてメール。
社内も、情報を残しておきたいので、ほぼメール。

社内での会議は月に1回。
最低限の情報共有レベルにとどめています。


テレワークの先駆者のようなものです(笑)


もちろん初めからうまくいったわけではありません。

仕事が上手く進まずに、余計なコストがかかったり
お客さま怒らせてしまうようなこともありました。

相手を信じすぎて、納期を守ってもらえないこともありました。

ずっと試行錯誤の連続です。


でも、毎日100通くらいメールを書いていると
ドンドンスキルもアップします。

気づけば【メールのプロ】になっていました。


仕事の99%のコミュニケーションはメールで十分。

今までは「対面でフォローしましょう」と言っていましたが
メールにもうちょっと比重を置いてもいいと感じています。


======================================
この『テレワーク時代のメール術』には
今私が伝えられるテクニックを書き尽くしました。

======================================

たとえば……


●メールに上手な文章は不要

うまい文章が必要だという誤解が多いですが、
「読みやすく書く」「端的に書く」ほうが伝わりやすいのです。


●業務時間外メールはNG

メールを送っている時間は勤務時間とみなされます。
夜間のメールは「夜間でも対応してくれる」という期待を生みます。
土日や夜間など業務時間外にメールを送ってはいけません。


●デスクトップ通知は今すぐストップ

1分、1秒を争うような仕事をしているのではないなら、
デスクトップ通知を今すぐ止めましょう。
通知機能は集中力を奪います。


●メール処理に優先順位は不要

どのメールが重要かを考えるだけで意志力を使います。
メール処理で疲れないためにも、古いものから順に処理すべき。


●朝一通のメールを習慣化する

相手が見えない「テレワーク」では
「仕事をしていないのでは?」と思われないためにも
今まで以上に、報連相を意識します。


これってメールの書き方ではなく使い方。
仕事術の領域です。

まずは、本書を手に取って読んでください。
そして、一つでも二つでも実践してください。

皆さんの仕事の生産性を高める一冊になるはずです。


■書籍の詳細・購入はコチラから


もっと知りたい!&プレゼントのお知らせ

本記事は、メルマガ『0.1%の成長』の抜粋版です。本編では、導入や編集後記などに時事ネタや近況報告などが含まれています。

メルマガを受け取りたい方は、以下のバナーをクリックして、ご登録下さい。今なら、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中。

画像1



記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!