見出し画像
「まずスタートしてみる」
「1分、1秒でも早くスタートする」

初めて動くときって、大きなストレスがかかります。

自転車とかでもそうですよね。
初めはペダルが重たいけど、慣れてくるとスイスイ。

この一歩目が本当に大変。

スピーチだってそう、一言目が大変。
掃除だってそう、やる気がなかなか出ない。
メルマガだってそう、1本目がなかなか書けない。

一歩目に時間がかかるのってなぜでしょうか。
皆さんの過去の経験から考えてみてください。

私はと言うと……

◎正解を出したい
◎間違ったら恥ずかしい
◎考えるのが面倒
◎やりたくない
◎方向性が決まらない
◎相手がどう思うか考えてしまう
◎場を乱したくない
◎変な人だと思われたくない

このような理由があると分かりました。

何かをはじめたとしても、途中で軌道修正するのが大変。
だから、しっかり狙いをつけてスタートしたい。

でも、躊躇していると、もっといろんなことを考えちゃう。
きっとバンジージャンプを飛ぶのと一緒でしょう。

(絶対飛びませんが)もしやるなら、
上に立ってから間髪入れずに飛ばないと駄目だと思います。

見下ろせば、恐怖が勝ってきて、あれやこれや考える。
そして、最後には怖くなってギブアップ……。

まずやってみる。
そして、それから考えるというのでもいいと思います。


選択肢は、みんなの前にあります。
しかし、その一歩を踏み出せる人は一握り。

起業してから、スピードの重要性を何度も感じています。

チャンスの神様は前髪しかないと言いますが
すぐに掴まないと、過ぎ去ってしまうのです。

(まあ……神様の髪を掴むのはどうかと思いますが・笑)

仕事のチャンスは自分から取りに行く。
そうしないと、すぐになくなってしまうのです。

それが分かっているので、迷ったら動け!
私の中では当たり前になっています。

それが体にしみこんでいるので、
アドバイスをするときも、瞬時に話し始められます。

どうしたら、瞬時に動けるのか……。

これって、普段の癖付けだと思っています。

自分を常に認識して、「今迷ったな」「今踏み出しが遅かったな」と随時確認してください。たとえば、苦手な先輩がいて挨拶が遅れたとします。「あ!一歩遅れた」と感じるべきです。

電車の席を譲ろうかどうか、と考えるのではなく、
思ったらすぐに動けばいいのです。

いろんなことをシミュレーションする意味はありません。
考えすぎたら、飛べなくなってしまいます。

即断・即決のスキルというのは、ホントに重要。
そのためにも、自分の決断のスピードを意識してくださいね。

考える時間は無駄です。
同じ結果が出るなら、思考はショートカットすべき。

このスキルが上がると、メール一つとっても対応が早くなります。
人が10の仕事をやる時間で、20の仕事ができる。

そういう状態を目指していきましょう。

労働時間は1秒でも短く。
自分の時間を1秒でも長く。

長時間労働は、まったく意味がありません。

初動を意識してみませんか?


もっと知りたい!&プレゼントのお知らせ

本記事は、メルマガ『0.1%の成長』の抜粋版です。本編では、導入や編集後記などに時事ネタや近況報告などが含まれています。

メルマガを受け取りたい方は、以下のバナーをクリックして、ご登録下さい。今なら、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中

画像1


記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!