見出し画像

バッファを普段は使わない

昨日『ビジネスメール実態調査2021』の結果を発表しました。

朝7時に出社し、その後32枚の画像を作成。
すべてウェブにアップしました。

タグ付けして、見やすいように調整。
ひたすらコーディング……。

今までは、PDFで結果を提供していたのですが
利用許可の範囲が伝わっていないように感じています。

そこで、ウェブのみで閲覧できるように細かい説明は、随時加えることにしました。こういった調査ですから、誤字は厳禁。図に間違いがあってもいけません。

何度も何度もチェックし、やっと15時に完成。

月初なので、発表タイミングとしてはキリがいいのですが、経理処理があったり、実践塾シェアクラブのメルマガがあったり。さらにはスタッフが忙しいので、そのサポートをしたり。

久々に、まったく休みなく働きました。

7時に出社して、歯医者に行く16時まで休みなし。
ご飯を食べること無く働きました。

実態調査の詳細はこちらからご覧いただけます。

ご登録いただくと、図版付の解説が閲覧できます。
さて……今年は、この結果がどう拡散されていくのか。

楽しみに眺めていこうと思います。


私は、普段残業を絶対にしません。

昼休みも、必ずしっかり食べて、動画を見たり、本を読んだりして休みます。この「余裕な時間」は私にとっての命綱。

仕事は、期限が絶対に大事です。
そして、急に割り込みの仕事が入ることもあります。

それによって、予定が大きく崩れたり
やるべきことの期限が守れなくなったり……。

そのため、自分のキャパ以上に仕事を受けません。

実は、大きなセミナーの相談が入りました。
今までの私だったら、将来の種まきとして安価でも受けたはず。

しかし、ここまでかなり詰め込んで仕事をしています。
いろいろと考えた結果、お断りすることにしました。

仕事は、どんなときでも期限を守るべき。

それと同時に、自分が定めた労働時間は、超えないようにいつも調整しています。

昔の私は、残業が当たり前。昼ご飯を食べながら仕事をしていました。そこまで時間のやりくりをして、やっと間に合う。いつも綱渡りのような状態で、毎日時間との闘いでした。

たぶん、アドレナリンが出続けていたのでしょう。
ちょっとした作業興奮が続いていました。

しかし、こんな働き方では、身体が持ちません。
あるときを境に、今のペースに変えました。

そんな私でも、「間に合わない!」と感じることがあります。
それが今回の実態調査の発表です。

7時に出社して、ランチもとらず仕事。

15時が発表タイミングだったので、持てるバッファすべてを使いました。それで予定通りのタイミングで終えることができました。

普段から、ランチの時間を仕事に使っていたらどうでしょう。
それが当たり前の状態になりすぎてしまうのです。

すると、本当に急ぎの仕事がやってきたり
期限ギリギリになったときに、使える時間がありません。

最悪、睡眠時間を削ることになります。

1日は、24時間です。睡眠は、7時間は確保すべき。そして、残った14時間をどう使うかを考えて分配します。『残った時間=睡眠時間』というのは絶対に駄目です!!


仕事の期限を守りたいなら、半年に一度だけ使うような
こんなバッファを持っておいてくださいね。


もっと知りたい!&プレゼントのお知らせ

本記事は、メルマガ『0.1%の成長』の抜粋版です。本編では、導入や編集後記などに時事ネタや近況報告などが含まれています。

メルマガを受け取りたい方は、以下のバナーをクリックして、ご登録下さい。今なら、『仕事を高速化する「時間割」の作り方』をプレゼント中

画像1


記事を読んでいただくだけでも嬉しいです。さらに「いいね!」がつくともっと嬉しいです。さらに……サポートしていただけたら、モチベーションが10倍アップします!