GA4のコンバージョンにおいて、UAと異なる4つの注意点
こんにちは。加藤丈峰(ともたか)です。
今回はGA4において押さえておきたいUAとの違い(コンバージョン編)をお届けします。
GA4のコンバージョンはUA(旧GA)とは定義が異なっています。
そのため、GA4への移行後にUAのコンバージョン数と単純比較するとデータから正しい示唆を得られなくなります。
そのため、本記事でGA4のコンバージョンにおいてUAと異なる4点をご紹介します。(以下コンバージョンはCVと記載します。)
皆様の参考になれば幸いです。
①GA4ではCVは1セッションで何度でも計測される
UAでは同じCVは1セッションあたり1回までしか計測されませんでした。
具体例で説明します。
例えば以下のようなフローをユーザーが通った場合について考えます。
[ページA閲覧→目標1の完了→ページB閲覧→目標1の完了]
このような場合、1セッションで「目標1の完了」は2回発生していますが、
UAではCV数は1件と計測されておりました。
しかし、GA4では1セッションで何度でもCVが計測されます。
そのため、上記のような例ではGA4でのCV数は2件と計測されます。
ユーザーの挙動が同じでも、UAとGA4ではCV数がずれるため注意が必要です。
GA4でUAと同じように一つのセッションで発生したCVを1件と計測するには、探索レポートにて、ディメンションを「イベント名」指標を「セッション名」、フィルタにてCVイベントに絞込んでレポートを出す必要があります。
②GA4では流入経路がわからないCVについて機械学習を用いて推定データを返す
GA4 は「コンバージョンモデリング」という機能によって、
流入経路が不明なCVについても、何経由なのかを推定します。
これにより、従来(Direct / none)に割り当てられていたCVが、他の(参照元/メディア)に割り当てられる可能性があります。
※「コンバージョンモデリング」をオフにすることはできません。
コンバージョンモデリングについての詳細はgoogleのヘルプページをご確認ください。
③GA4でCVとして設定できるのはイベントのみ
UAでは「到達ページ」、「滞在時間」、「ページビュー数 / スクリーンビュー数 (セッションあたり)」などをCVとして設定できました。
しかし、GA4でCVとして設定できるのはイベントのみになります。
そのため、滞在時間や到達ページなどをCVとして設定するには、事前にGTMやGA4の管理画面より該当のイベントを作成し、そのイベントをCVとして設定する必要があります。
イベントの具体的な設定方法はgoogleのヘルプページをご確認ください。
④GA4とUAではデフォルトのアトリビューションモデルが異なる
アトリビューションとは、ユーザーがコンバージョンを達成するまでにたどった経路を確認し、コンバージョンまでに経由した広告やクリックなどのさまざまな要素に貢献度を割り当てることです。
アトリビューション モデルとは、コンバージョンに至った広告の貢献度をコンバージョン経路のタッチポイントにどのように割り振るかを決めるルールまたはデータドリブンアルゴリズムのことです。
UA では通常「クロスチャネルラストクリック」モデルにもとづいてコンバージョンの割り当てが行われています。
ですが、GA4では標準では「クロスチャネル データトリブン」 モデルにもとづいてコンバージョンが割り当てられるため、UAと違いが生じます。
GA4のアトリビューションモデルについては、
「管理>アトリビューション設定」の 「レポート用のアトリビューション モデル」より変更が可能です。
終わりに
本記事では、コンバージョンにおけるGA4とUAの違いを紹介しました。
他にもGA4、BigQuery、dataportal、各種広告などのノウハウを発信していきます。
また次の記事でお会いしましょう。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?