マガジンのカバー画像

マジック関連の良記事まとめ

20
noteの中にあるマジックやエンタメ関連の記事のうち、気になるもの、好きなものを集めました。
運営しているクリエイター

#日記

おしゃべりロープマジックを見にいく

 白い髪に真っ赤なジャケットがよく映える。少し痩せただろうか。手にはロープを持っている。ということは、今日もロープをやるのね。  20年前もわたしはここで、この演者を見ていた。どこにでもいる顔つきの、人のいい課長さんといった風でグレーのスーツを着たマジシャンが、おしゃべりをしつつロープマジックを披露してくれた。ダーク広和さんである。  学生マジシャン時代、ダーク大和氏のアシスタントをしたことがある。そんな縁もあって、ダーク一門には親しみを持っていた。社会人になってだいぶ経って

手品を見るためだけに旅行に行きたい。

よく手品を見に行く。 どこに?と思われるかもしれないので、具体的な店名などは出さずに、すこし紹介する。 実は手品を見れるところはたくさんある。 例えば、マジックバー。大阪や名古屋、東京に多いが、全国にもたくさんある。個人経営のところが多いかな。あなたの住んでいる県にもあるかもしれないので、ぜひ一度探してみてほしい。 その他に、寄席。落語や講談、漫才の間なんかに色物として手品が見れたりする。他には小規模パーティーやレストラン、教室、居酒屋、手品の大会、コンテストなど手品

言語学フェス2021―マジックのセリフと選択体系機能言語学について発表しました!

今回、「言語学フェス2021」というオンラインの言語学交流会に参加させて頂きました。 私は博士前期課程でアカデミアを離れ、民間企業に勤めながら趣味でゆるーく言語学を続けているだけの人間です。 そのためアカデミアの最先端の先生方や学生さんたちがいらっしゃる場に参加させて頂くのは非常に恐れ多いと思っていたのですが、結果として今回研究発表という形で参加させてもらってよかった、楽しかった!と思える貴重な時間を過ごすことができました。 ポスター発表を聴いて頂いた方々、運営の先生方