308

a flood of circle の 308 という楽曲。とても好きな曲なのだけれどネット上に歌詞がない。この令和の時代にこんなことがあり得るのか。
ということで歌詞を書きだしてみる。

白けた街にシャロンの声がした my girl あの歌 あんたはどう思うだろう
白いソファの上 映画流したまま my girl 夜をぼんやりと眺めてた

車道のクラクション 片付いたガラス 部屋に響いてたんだ それだけ
黙って鳥は鳴いた やがて落ちること 彼は知ってるから それだけ

星のない空に 溶けだしそうな気分
映画はちょうど終わってしまったから 歌ってくれよと

黄色い本に名前を付ける ビールを開ける 部屋を飾る
新しい弦を張る カモミールフレーバーのキャンディは見つかった

世界は悲しみで回ってるから それを見て笑ってる奴がいるから
だからふたりはダージリンを淹れて
ケーキでも食べながら 暮らしてくんだよ

わらう星空に 溶けだしそうな気分
悲しいなら 飛んで行っちまえばいいや そのひとつになれる

308 - a flood of circle

この記事って著作権的にどうなの?という話になれば完全にアウトでしょう。なんか言われたら消す。というか勝手に消してくれ。
歌詞は自信ないんで間違ってたら教えてください。特に「車道のクラクション」とか「黄色い本に」あたり全然わかんなかった。

それにしても同じアルバムに入っている「夜はけむり」「ガラパゴス」などはギリギリでてくるのに「308」はなぜ出てこないのだろう?

話は変わるんですけど僕は基本的に afoc は古い曲の方が好きな曲が多いです。でも、最近?出た「ゴールド・ディガーズ」って曲は久々の大ヒットで超ヘビロテしてます。

真面目すぎた 恥ずいダサいこだわりが
後で救いになるってそそのかす月

ゴールド・ディガーズ - a flood of circle

ってところまじでかっこよすぎる。なんでそこ「月」にしたん?天才やんって毎日思ってる。
しばらく離れちゃったひとは是非聞いてみてほしい。

歌詞を書きだすだけのつもりが最後のほう、つい愛が漏れ出てしまった。
わりと最近の曲だと「北極星のメロディー」とか「2020 Blues」とかも好きです。(最近の定義がガバガバ)

一番好き候補は「Rex Girl」「Summer Soda」「ホットチョコレート」「Dancing Zombiez」「SWIMMING SONG」あたり。(一番の定義もガバガバ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?