見出し画像

外国の小学校を知ろう!ラオスver

今週は、小学校で国語2年生『外国の小学校について知ろう!』という単元の授業を依頼され、ゲストティーチャーのような形で授業を行う機会を頂いた。

この話をもらったとき、『JICA経験者のための単元』だと思い、単元の内容もピッタリで即、ひきうけさせてもらうことにした。

事前に、子供たちからの質問をもらっていたのだが、質問の内容が可愛い可愛い。

『みんなで力を合わせることはあるのかなあ?』

『運動会、音楽会はあるのかなあ?』

『制服ってどんなのだろう?』

などなど。たーくさんの質問をもらった!教科書とその質問を基にパワポ作成。

せっかくなので少し紹介!!(教科書の流れに沿って。)

ラオスの小学校ってどんなところ??

教科書は1人1冊あるものあれば、1人1冊はなくて、何人かで使うこともあります。

子供たちは最初からビックリ仰天!!

机、イスも2、3人で一緒に使います。

これまた、ビックリ。机やイスが繋がっていることに驚いたよう。

たくさん手をあげて、勉強をします。

これは、教科書にはのっていなかったけど伝えたかったこと。みんな一生懸命勉強しているよってこと。

今回授業を行ったクラスでもたーくさん手を挙げて質問してくれて嬉しかったな。

学校は8時に始まります。

日本と比べて少し早いかな。

1回の授業は100分です。

ひぇーーーーー!!! 長い!!!
じゃあみんなも今度、100分の授業やってみようか🤣って提案したら、いやだああああー!って。笑
だよね。私もいやだ。笑

1年生も毎日6時間授業です。

付け加えで、入学式(1日目)から、6時間だったよと補足。これは私もビックリした。

学校が終わるのは3時半です。

これは同じくらいだね。

休み時間にはお菓子を買って食べたり…

文房具を買ったり。

学校内にこうやってお菓子を買えるところあるんだよって話したら『いいなあ~!!』って。だよね。いいよね~笑

外でゴムとびをしたり…

縄跳びとかはあまりないから、輪ゴムをどんどん繋げて、縄を作るんだよ~って話したらこれまたビックリ。

ドッチボールをしたりします。

何か違うところない??
『あっ、ボールじゃない!!』これは黒板消しなんだよ~って。ボールがあまりないから、工夫して遊んでる話をした。

お昼は家に帰って食べる子もいれば、

お弁当を持ってきて友達と食べる子もいます。

お弁当の分け合いの話をして、ビックリ。確かに、日本だと『自分のお弁当🍱』を食べるもんな。

日本との違いはたくさんあるけれど、みんな楽しく過ごしています。

というような授業を行った!!

これはなんでしょう??

チャイムでした~!というとビックリしたり、

教室に赤ちゃんいるよーって言ったら

ビックリしたり。

ペットボトルでゴミ箱作っちゃうよ。

と言ったらビックリしたり。

とにかく、子供たちにとっては驚きの連続だったみたい。

掃除では1年生が黒板の上の方が届かなかったら、こーやって工夫するんだよーって話したら。

すぐに実践してくれたらしい。

ラオスで当たり前の生活は日本では当たり前ではなくて。

私もラオスで暮らし始め、だんだんと当たり前になっていたが、子供たちの質問とか授業をしていて改めて違いに気付くことができた。

このような機会は私にとっても貴重な機会だったが、子供たちにとっても知らない世界だったのではないかと思う。

ラオスでの活動は途中で終わってしまったけど、ラオスで学んだことや気付いたことを発信していけたらと思う。

そして、『あっ、他の国ではこんな風になっているんだな』って気付けたり、『日本とは違う部分はあるけれど、どの国も素敵だな』って思えたりしたら嬉しいな。

『色々な人と関わってみたいな』とか『色々なことに挑戦してみたいな』とか『これでも、あれでもいいんだな』って少しでも視野が広がればいいなと思う。

ポチッとできるようになりました!!笑

※ブログ村に登録しました!※



良かったら↑ポチッと押してください(^^)v




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?